『カラマーゾフの兄弟』第十篇第一章 コーリャ・クラソートキン

[#1字下げ]第十篇 少年の群[#「第十篇 少年の群」は大見出し]



[#3字下げ]第一 コーリャ・クラソートキン[#「第一 コーリャ・クラソートキン」は中見出し]

 十一月の初旬であった。この町を零下十一度の寒さがおそって、それと同時に薄氷が張り初めた。夜になると、凍てついた地面に、ばさばさした雪が少しばかり降った。すると『身を切るようなから風』がその雪を巻き上げ、町の淋しい通りを吹きまくった。市《いち》の広場はことに烈しかった。朝になっても、まだどんより曇ってはいるが、しかし雪は降りやんだ。プロートニコフ商店の近くで、広場よりほど遠からぬところに、内も外もごくさっぱりとした、一軒の小さい家があった。それは官吏クラソートキンの未亡人の住まいである。県庁づき秘書官クラソートキンはもうよほどまえ、ほとんど十四年も以前に亡くなったが、未亡人は今年三十になったばかり、まだなかなか色っぽい元気な婦人で、小ざっぱりとした持ち家に住まいながら、『自分の財産』で暮しをたてている。優しいながらもかなり快活な気だての夫人は、小心翼々と正直に暮していた。夫とつれ添っていたのは僅か一年ばかりで、十八の年に一人の息子を生むと、すぐ夫と死に別れたのである。それ以来、つまり夫が死んでからというもの、彼女はわが子コーリャの養育に、一身をゆだねていた。彼女はこの十四年間、目に入っても痛くないほど可愛かっていたが、それでも、もしや病気にかかりはしまいか、風邪をひきはしまいか、いたずらをしはしまいか、椅子にあがって倒れはしまいかと、戦々兢々として、ほとんど毎日のように胆を冷やし通しているので、楽しみより苦労のほうがはるかに多かった。
 コーリャが小学校へ入り、やがて当地の中学予備校へ行くようになると、母親はさっそく息子と一緒に、あらゆる学課を勉強して、予習や復習を助けてやり、教師や教師の細君たちの間に知己を作り、コーリャの友達や同窓の学生たちまで手なずけなどした。そして、彼らにお世辞を振り撒いて、コーリャをいじめたり、からかったり、叩いたりしないようにと、いろいろに苦心するのであった。で、その結果しまいには、子供たちも母親を種にして、本当にコーリャをからかうようになった。お母さんの秘蔵っ子、そう言って彼を冷やかし始めたのである。けれど、コーリャは立派に自分を守っていった。彼は剛胆な子供であった。間もなく『とても強いやつだ』という噂がクラスじゅうに拡まって、一般の定評となってしまった。彼はすばしっこくて、負け嫌いで、大胆で、冒険的な気性であった、成績もいいほうで、算術と世界歴史とでは、先生のダルダネーロフさえへこませる、という噂が伝えられたほどであった。彼は鼻を高くしてみんなを見下ろしていたが、友達としてはごく善良な少年で、決して高ぶるようなことがなかった。彼は同窓生たちの尊敬を、あたりまえのように受けていたが、しかし優しい親しみをもって一同に交わった。ことに感心なのは、ほどを知っていることで、場合に応じて自分を抑制するすべを知っていた。教師に対しては決して明瞭な最後の一線を踏み越えなかった。その線を踏み越えたら、もはや過失も赦すべからざるものとなり、無秩序と騒擾と不法に化してしまう、それを承知していたからである。けれど、彼は都合のいい折さえあれば、随分いたずらをするほうであった。しようのない不良少年じみたいたずらをすることもある。しかも、それはいたずらというより、むしろえらそうなことを言ったり、奇行を演じたり、思いきって人を馬鹿にしたような真似をして見せたり、気どったりするような場合のほうが多かった。ことにやたらに自尊心が強かった。母親までも自分に服従させ、ほとんど暴君のように支配していた。また母親のほうでも服従した、もうとっくから服従していたのである。ただ息子が『自分をあまり愛していない』と考えることだけは、どうしても我慢ができなかった。彼女はコーリャに『情がない』ように思えてしようがなかった。で、ヒステリックな涙を流しながら、息子の冷淡を責めるようなこともたびたびあった。コーリャはそれを好まなかったので、母が真情の流露を要求すればするほど、わざとではないか、と思われるほど強情になるのであった。しかし、それはわざとではなく、ひとりでにそうなるのであった、――もともとそうした性質なのであった。実際、母親は勘違いしていた。コーリャは母親を非常に愛していたが、彼の学生流の言葉を借りて言えば、『仔牛のような愛情』を好かなかったのである。
 父親の遺留品のうちに一つの戸棚があって、その中には幾冊かの書物が保存されていた。コーリャは読書が好きだったので、もうその中の幾冊かを、そっと読んでしまった。母親もこれにはべつだん心配しなかったが、どうしてこんな子供がろくろく遊びにも行かないで、戸棚のそばに幾時間も幾時間も突っ立ったまま、何かの本を夢中になって読んでいるのだろうと、ときどきびっくりすることがあった。こうしてコーリャは、彼の年頃ではまだ読ませてもらえないような書物までも読んでしまった。彼はいたずらをするといっても、ある程度を越すのを好まなかったけれど、近頃では心から母親を慴えあがらせるようないたずらが始まった。もっとも、何か背徳なことをするというのではないが、その代り向う見ずな、目の飛び出すようないたずらであった。ちょうどこの夏も七月の休暇の時に、こういうことがあった。母親と息子とは、七十露里も隔てた隣りの郡に住まっている、ある遠縁の親戚のところへ、一週間ばかり逗留に行った。その婦人の夫は鉄道の停車場に勤めていた。(それはこの町から最も近い停車場で、一カ月後、イヴァン・フョードロヴィッチ・カラマーゾフも、そこからモスクワへ出発したのである)。そこでコーリャはまず鉄道を仔細に観察して、その仕掛けを研究しはじめた。家へ帰ったら、予備校の生徒らに自分の新知識を誇ってやろうというつもりなので。ところが、ちょうどその時、まだほかに幾たりかの子供がその土地にいたので、コーリャはさっそくこの連中と遊び仲間になった。その中のあるものは停車場に、またあるものはその近所に住まっていた。みんな若い人たちで、十二から十五くらいまでの子供が、六七人あつまったのであるが、中に二人、この町から行ったものもあった。子供たちは一緒になって遊んだり、ふざけたりしていたが、四日か五日か停車場で暮しているうちに、愚かな若者たちの間に、まるでお話にならない賭けごと、二ルーブリの賭けごとが成立した。それはこうである。仲間のうちで一ばん年下なために、年上のものからいくぶん馬鹿にされていたコーリャは、負けじ魂のためか、向う見ずな元気のためか、とにかく十時の夜汽車が来る時、レールの間にうつ伏しに臥ていて、汽車が全速力でその上を駈け抜けるまで、じっと動かずにいてみせようと言いだした。もっとも、あらかじめ研究してみたところ、実際レールの間に体を延ばして、ぴったりと地面に腹ばっていれば、むろん汽車は体に触らずに、その上を通り越して行くことがわかった。けれど、じっと臥ている時の気持はどうだろう。しかし、コーリャは臥てみせると言いはった。最初のうちはみんな一笑に付して、嘘つきだとか威張りやだとか言ってからかったが、それはますます彼に意地をはらせるだけであった。何よりおもな理由は、十五になる子供たちが、コーリャに対してひどく傲慢な態度をとり、『ちっぽけな』小僧っ子として、友達あつかいもしてくれなかったのが、たまらなく口惜しかったのである。そこで、停車場から一露里ばかり距てたところへ、晩がた出かけることにきめた。その辺まで来ると、汽車が停車場を離れきって、全速力を出すからであった。その夜は月がなかったので、暗いというよりも、むしろ黒いというほうが適当なくらいであった。コーリャはいい頃を見はからって、レールの間に身を横たえた。賭けに加わったあと五人の子供たちは、土手の下へおりて、路ばたの灌木の中へ入った。彼らも初めはひやひやしていたが、挙句の果てには恐怖と後悔の念をいだきながら待っていた。とうとう停車場を発した汽車は、遠くのほうから轟々と鳴り響いて来た。やがて、二つの赤い火が闇の中に光りはじめ、怪物は轟然と近づいて来た。『逃げろ、レールからおりて来い!』と子供たちは恐ろしさに胸を痺らせながら、灌木の中からコーリャに向って叫んだが、もう遅かった。汽車はまたたく間に疾駆して来て、彼らのそばを駈け抜けてしまった。子供たちはいきなりコーリャのほうへ飛んで行った。彼はじっと横になっていた。一同はおずおず、コーリャを撫で廻してみて、抱き起しにかかった。と、彼はにわかにむくりと起きあがって、黙って土手からおりて行った。下へおりると一同に向って、あれはみんなをびっくりさせるために、わざと気絶したようなふりをしていたのだと言ったが、あとでよほどたってから、母親に打ち明けたところによると、本当に彼はすっかり気が遠くなっていたのである。こうして、『向う見ず』の評判は永久不変なものとなってしまった。彼は布のように蒼白い顔をして、停車場から家へ帰って来た。翌日かるい神経性の発熱をしたが、気分は非常にうきうきと楽しそうで、さも満足らしいふうであった。
 この事件はその時すぐではないけれど、間もなくこの町にも伝わって、中学予備校の評判となり、やがて教師連の耳に入った。その時コーリャの母親は学校へ駈けつけて、わが子のために教師連に泣きついた。そして、結局、名声たかき勢力家たる教師ダルダネーロフが、彼のために弁護したり懇願したりしたおかげで、この事件はまったくなかったこととして、秘密のうちに葬り去られた。このダルダネーロフは、まださして年をとっていない独身者であったが、もう長年、熱烈にクラソートキナ夫人を恋していた。かつて一年ばかり前、彼は恐怖の念と気弱い心づかいのために、心臓の痺れるような思いをしながら、謹厳な態度で結婚を申し込んだが、この申し込みを承知するのはわが子にそむくことだと思って、彼女はきっぱり拒絶した。しかし、ダルダネーロフのほうにしても、ある神秘な徴候に照らして、この美しい、とはいえ、あまりに貞淑な、優しい未亡人が、まんざら自分を嫌ってもいない、と空想する権利をもっていたのかもしれない。コーリャの気ちがいじみたいたずらは、かえって一方の活路を開くことになった。それは、ダルダネーロフの尽力に対して、遠廻しではあるが、とにかく希望の暗示が与えられたからである。しかし、ダルダネーロフ自身も、純潔優美な紳士だったので、さし向きこれだけでも、彼の幸福を満たすに十分であった。彼はコーリャを愛していたが、あまり機嫌をとるのは卑屈な所業と思っていたから、教室では彼に対して厳重でやかましかった。またコーリャ自身も、尊敬を失わぬくらいの距離を保って彼に接した。学課も立派に準備して、クラスでは次席を占めていたが、ダルダネーロフには冷淡に応対していた。クラスのものは、コーリャのことを、世界歴史ならダルダネーロフさえ『へこませる』だけの力がある、と固く信じきっていた。実際コーリャはあるとき彼に向って、トロイの創建者は誰か、という質問を発したことがある。その問いに対して、ダルダネーロフはただ民族のことや、その移動のことや、時代の隔たりの大きいことや、神話の荒唐無稽なことなどを、大ざっぱに答えただけで、誰が、すなわちいかなる人物がトロイを創建したかについては、一言も答えることができなかったばかりでなく、なぜかその質問を面白半分の不真面目なものと認めたのである。けれど、子供たちは依然として、ダルダネーロフはトロイの創建者を知らないのだ、という信念をひるがえさなかった。ところが、コーリャは父親が遺しておいた書物戸棚に保存されてあるスマラーグドフの著書を読んで、トロイの創建者を知っていたのである。しまいには子供たち全体が、トロイを創建したのは何者かという問題に興味をいだくようになったが、コーリャは自分の秘密を打ち明けなかった。で、それ以来、物識りの評判は揺ぎのないものとなってしまった。
 鉄道事件があった後、母に対するコーリャの態度には幾分か変化が生じた。アンナ・フョードロヴナ(クラソートキナ未亡人)は、わが子の功名譚を耳にした時、恐ろしさのあまりほとんど発狂しないばかりであった。彼女は激しいヒステリイの発作におそわれた。しかも、その発作が間歇的に幾日もつづいたので、コーリャも今度は心からびっくりして、もう今後決してあんないたずらはしないと立派な誓いを立てた。聖像の前に跪いて母の要求するとおり、亡父の形見にかけて誓ったのである。その時ばかりは『勇敢な』コーリャも、『感きわまって』六つくらいの子供のようにおいおい泣きだした。母と息子はその日一日、お互いに飛びかかっては抱き合って、体を顫わせながら泣いていた。翌日、目をさましたコーリャは、依然として『冷淡な子供』であったが、しかし前よりは言葉数も少く、つつましやかに、厳粛で、考え深くなってきた。もっとも、一月半もたつと、彼はまたあるいたずらの仲間に加わって、町の治安判事にさえ名前を知られるようになったが、そのいたずらはもうまったく種類の違った、そのうえ滑稽なばかばかしいものであった。それに、彼自身のいたずらではなく、ただ巻きぞえをくったにすぎない、ということがわかった。けれど、このことはいつかあとで話すとしよう。母親は、相変らずびくびくしながら心配していた。が、ダルダネーロフは彼女の心配が増せば増すだけ、いよいよ希望を強めるのであった。断わっておくが、コーリャはこの方面からも、ダルダネーロフを理解し推察していたので、ダルダネーロフのこうした『感情』を、深く軽蔑していたのはもちろんである。以前は彼も自分のこうした軽蔑の念を、不遠慮に母親の前で口に出すこともあった。ダルダネーロフの野心はちゃんとわかりきっていますよ、というようなことを遠廻しにほのめかすのであった。しかし、鉄道事件以来、彼はこの点について自分の態度を変えた。もはやどんなに廻り遠い言い方でも、あてこすりめいたことはあくまで慎しみ、母親の前ではダルダネーロフのことをうやうやしい調子で噂するようになった。敏感なクラソートキナ夫人は、すぐに子供の心持を理解して、心中に無限の感謝の念をいだくのであった。けれど、その代りに、もしコーリャのいるところでお客か誰かが、ちょっとでもダルダネーロフのことを口に出そうものなら、夫人はいきなり恥しさのあまり、ぱっと薔薇のように顔を赧くした。コーリャはこういう時、顔をしかめながら、窓のほうを見るか、または自分の靴が『進水式』しそうになっているかどうかを、仔細に点検してみるか、それともあらあらしく『ペレズヴォン』を呼ぶかするのであった。それは一カ月前に突然どこからか連れて来た、毛のくしゃくしゃした、かさぶただらけの、かなり大きな犬であった。コーリャはその犬を家へ引き入れると、なぜか秘密に部屋の中で飼うことにして、誰であろうと友達には一さい見せなかった。彼は恐ろしい暴君のような態度で、さまざまな芸を教え込んだ。とうとうしまいにはこの憐れな犬は、主人が学校へ行った留守ちゅう唸り通しているが、帰って来ると喜んで吠えだして、狂気のように跳ね廻ったり、主人のご用を勤めたり、地べたに倒れて死んだ真似をして見せたりなどした。一口に言えば、べつだん要求されるわけでもないのに、ただ悦びと感謝の情の溢れるままに、仕込まれた芸をありったけして見せるようになった。
 ついでに忘れていたことを言っておこう。読者のすでに熟知している休職二等大尉スネギリョフの息子イリューシャが、父親を『糸瓜』と言ってからかわれた無念さに、ナイフで友達の腿を刺した、その友達こそほかならぬコーリャなのである。
 
(底本:『ドストエーフスキイ全集13 カラマーゾフの兄弟下』、1959年、米川正夫による翻訳、河出書房新社

『カラマーゾフの兄弟』第九篇第九章 ミーチャの護送

[#3字下げ]第九 ミーチャの護送[#「第九 ミーチャの護送」は中見出し]

 予審調書が署名されると、ニコライは巌かに被告のほうを向いて、次の意味の『判決文』を読んで聞かせた。何年何月何日某地方裁判所判事は某を(すなわちミーチャを)しかじかの事件に関する被告として(罪状は残らず詳細に書き上げてあった)審問したところ、被告はおのれに擬せられた犯罪を承認しないにもかかわらず、自己弁護のために何らの証跡をも提示しない。しかるに、すべての証人(某々)もすべての事情(しかじか)も、完全に彼の犯罪を指摘するということを考慮においたうえ、『刑法』第何条何条に照らして次のごとき決定をした。すなわち、被告が審理と裁判を回避するおそれのないように、彼を某監獄に拘禁して、この旨を当人に告示し、かつこの判決文の写しを副検事に通達する云々、というような意味であった。手短かに言えば、ミーチャは自分がこの時から囚われ人として、これからすぐに町へ護送され、きわめて不快なある場所で監禁されることになる旨を、申し渡されたのである。ミーチャは注意してこの判決文を聞き終ると、ひょいと両肩をすくめた。
「仕方がありません、みなさん、私はあなた方を責めやしません。私はもう覚悟をしています……あなた方としてほかに方法がなかったということは、私にもよくわかっています。」
 ニコライはミーチャに向って、ちょうどここへ来合せた警部マヴリーキイが、今すぐ彼を護送して行く旨を宣告した。
「ちょっとお待ち下さい!」とミーチャはふいに遮った。そして、抑えがたい感情に駆られながら、室内にいるすべての人に向って言いだした。「みなさん、私たちはみんな残酷です、私たちはみんな悪党です、私たちはみんなの者を、母親や乳呑み児を泣かせています。けれど、その中でも、――今はもうそう決められたってかまいません、――その中でも私が一番けがらわしい虫けらです! それだってかまいません! 私はこれまで毎日、自分の胸を打ちながら改悛を誓いましたが、やはり毎日、おなじ陋劣な所業を繰り返していたのです。が、今となって悟りました。自分のようなこういう人間には鞭が、運命の鞭が必要なのです、私のようなものには繩をかけて、外部の力で縛っておかなけりゃなりません。自分一人の力では、いつまでたっても起きあがれなかったでしょう! しかし、とうとう鉄槌は打ちおろされました。私はあなた方の譴責を、世間一般の侮蔑の苦痛を引き受けます。私は苦しみたいのです、苦しんで自分を浄めたいのです! ねえ、みなさん、本当に浄められるかもしれないでしょう、ね? しかし、最後にもう一ど言っておきますが、私は親父の血に対して罪はないです! 私が刑罰を受けるのは、親父を殺したためではなく、殺そうと思ったためなんです。実際、危く殺くかねなかったんですからね……しかし、私はやはり、あなた方と争うつもりです、これはあらかじめあなた方に宣言しておきます。私は最後まであなた方と争って、その上はどうなろうと神様の思し召し次第です! みなさん、赦して下さい、私が訊問の時にあなた方に食ってかかったことを、立腹なすっちゃいけませんよ。そうです、私はあの時まだ馬鹿だったのです……一分間後には私は囚人《めしゅうど》ですから、いま最後にドミートリイ・カラマーゾフはなお自由な人間として、あなた方のほうに手をさし伸べます。あなた方と別れるのは、つまり人間と別れることなんです!………」
 彼の声は慄えだした。彼は本当に手をさし伸べたが、一番ちかくにいたニコライは、突然どうしたのか、妙な痙攣するような身振りでその手をうしろへ隠してしまった。ミーチャは目ざとくこれを見つけて、ぶるっと身慄いした。彼はさし出した手をすぐおろした。
「審理はまだ終っていないのですから」とニコライはいくらかどきまぎしながら呟いた。「まだ町でつづけなくちゃなりません。私はむろんあなたの成功を……あなたが無罪の宣告をお受けになることを……望んでいます……ところで、ドミートリイ・フョードロヴィッチ、私はいつもあなたを罪人というより、むしろ……何と言いますか、不幸な人と考えていたのです……私たち一同は――あえて一同に代って言いますが、私たち一同はあなたを、根本において高潔な青年と認めることに躊躇しません。しかし、残念なるかな、あなたはいささか過度にある種の情欲に溺れたのです……」
 言葉が終りに近づくにつれて、ニコライの小さな姿はなみなみならぬ威厳を現わした。ミーチャの頭にはふとこんな考えが浮んだ。この『小僧っ子め』今にもおれと腕を組んで、部屋の片隅へ連れて行きながら、そこでまたつい近ごろ二人で話し合ったと同じような『娘連』の噂でも始めるのではなかろうか、と彼は思った。事実、刑場へ曳いて行かれる罪人の頭にさえ、どうかすると、まるで事件に無関係な、その場の状況にふさわしからぬ考えがひらめくことも、少くないのである。
「みなさん、あなた方は善良な人です、あなた方は人情を心得ていらっしゃる、――どうでしょう、もう一度、あれに会って、最後の別れをさして下さいませんか?」とミーチャは訊いた。
「むろんよろしいのですが、ただみんなのいるところで……つまり今は、もう誰もおらぬところでは……」
「じゃ、ご列席ください!」
 グルーシェンカは連れられて来たが、あまり言葉もない短い別れであった。ニコライは不満であった。グルーシェンカはミーチャに向って丁寧に頭を下げた。
「わたしは一たんあなたのものだと言った以上、どこまでもあなたのものよ。あなたがどこへやられることにきまっても、死ぬまであなたと一緒に行きますわ。では、さようなら、本当にあなたは無実の罪に身を滅ぼしたんだわねえ!」
 彼女の唇は顫え、その目からは涙がはふり落ちた。
「グルーシェンカ、おれの愛を赦してくれ。おれが自分の愛のために、お前まで破滅さしたのを赦してくれ。」
 ミーチャはもっと何か言いたそうにしていたが、自分から急に言葉を切って出て行った。しじゅう目を放さないでいた人たちが、すぐ彼のまわりに集った。昨日アンドレイのトロイカで、あんなに勢いよく乗りつけた階下の玄関わきには、もう支度のできた二台の馬車が立っていた。顔のぶくぶくした、ずんぐり肉づきのいいマヴリーキイは、何か突然はじまった不始末に業を煮やして、ぷりぷりしながら呶鳴っていた。そして、何だか恐ろしく厳めしい調子で、ミーチャに馬車へ乗れと言った。
『あいつ、以前おれが料理屋で酒を飲ませた時分とは、まるで顔つきが違ってやがる』とミーチャは馬車に乗りながら考えた。トリーフォンも玄関からおりて来た。門のそばには人が大勢、――百姓や女房や馭者どもがむらがって、みんなミーチャを見つめていた。
「みんな赦しておくれ!」突然ミーチャは馬車の上から、彼らに向ってこう叫んだ。「わしたちも赦しておくんなさい」と、二三人の声が聞えた。
「トリーフォン、お前も赦してくれろよ!」
 しかし、トリーフォンは振り向こうともしなかった。非常に忙しかったのかもしれない。やはり何やら呶鳴りながら、あたふたしていた。マヴリーキイに随行する組頭が、二人乗り込むはずになっていた二番目の馬車が、まだごたごたしていることがわかった。二番目の馬車に乗せることになっていた百姓は、外套を引っ張りながら、町へ行くのはおれじゃなくてアキームだと言って、頑固に争っていた。けれど、アキームはいなかった。人々は彼を呼びに走って行った。百姓はいつまでも強情をはって、も少し待ってくれと願った。
「マヴリーキイさま、この手合いときたら、本当に恥しらずでございますよ!」とトリーフォンは叫んだ。「てめえは一昨日、アキームから二十五コペイカもらったやつを、すっかり飲んじまやあがったくせに、今となってぶうぶう言ってやがるんだ。ただね、マヴリーキイさま。ろくでもない手合いに対しても、あなたが優しくしておやんなさるには、まったく感心のほかございません。ただこれだけ申し上げておきますよ!」
「一たい馬車を二台もどうするんだね?」とミーチャは口を入れた。「マヴリーキイ・マヴリーキエヴィッチ、一台でたくさんだよ。決してお前たちに手向いしたり、逃げ出したりしやしないから、護送なんかいりゃしないよ。」
「ねえ、あなた、まだ習っていらっしゃらんのなら、われわれに対する話の仕方を稽古して下さい。私はあなたから『お前』呼ばわりされる覚えはありませんからね。そして、そんなに突っつかないで下さい。それに忠告なぞは、この次までとっといたらいいでしょう……」胸のもやもやを吐き出すおりがきたのをひどく悦ぶように、突然マヴリーキイはあらあらしくミーチャの言葉を遮った。
 ミーチャは口をつぐんだ。彼は真っ赤になった。と、一瞬の後、急に激しい寒さを感じた。雨はやんでいたが、どんよりとした空にはやはり一面に雲がひろがって、身を切るような風がまともに顔へ吹きつけた。『一たいおれは風でも引いたのかしらん』とミーチャは肩をすくめながら考えた。やっとマヴリーキイも馬車へ乗った。そして、気のつかないような顔をして、ミーチャをぐいと押しつめながら、ひろびろと場所を取って、どさりと腰をおろした。実のところ、彼はこの任務が厭でたまらなかったので、すっかり機嫌を悪くしていたのである。
「さようなら、トリーフォン!」とミーチャはふたたび叫んだが、今のは善良な心持からではなく、憎悪のあまり思わず知らず呼んだのだ、ということを自分でも感じた。
 けれど、トリーフォンは両手をうしろで組み合わせて、まともにミーチャを見つめながら、傲然として突っ立っていた。彼はきっとした腹立たしげな顔つきで、ミーチャには何とも返事をしなかった。
「さようなら、ドミートリイ・フョードロヴィッチ、さようなら!」突然どこから飛び出して来たのか、カルガーノフの声が響きわたった。
 彼は馬車のそばへ駈け寄って、ミーチャに手をさし伸べた。彼は帽子なしであった。ミーチャはすばやく彼の手を取って、握りしめた。
「さようなら、カルガーノフ君、君の寛大な心は決して忘れやしないよ!」彼は熱してこう叫んだ。
 けれども、馬車はごとりと動きだして、二人の手は引き離された。鈴が鳴り出だした、――ついにミーチャは護送されて行った。
 カルガーノフは玄関へ駈け込んで、片隅に腰をおろすと、頭を垂れ、両手で顔を蔽いながら、声を立てて泣きだした。彼は長い間こうして腰かけたまま泣いていた、――それはもう二十歳からになる青年の泣き方でなく、まるで小さな子供のような泣き方であった。彼はミーチャの犯罪をほとんど信じきっていたのである。『ああ、何という人たちだろう。あの人たちがああいうことをするとしたら、一たい誰が本当の人間なんだろう!』彼は苦しい憂愁というよりも、むしろ絶望の情をいだきながら、何の連絡もなくこう叫んだ。このとき彼は、もうこの世に生きているのがいとわしかった。『生きてる値うちがあるんだろうか! そんな値うちがあるんだろうか!』と青年は悲しげに叫んだ。
[#改段]

(底本:『ドストエーフスキイ全集13 カラマーゾフの兄弟下』、1959年、米川正夫による翻訳、河出書房新社

『カラマーゾフの兄弟』第九篇第八章 証人の陳述『餓鬼』

[#3字下げ]第八 証人の陳述『餓鬼』[#「第八 証人の陳述『餓鬼』」は中見出し]

 証人の審問が始まった。けれど、筆者はもう今までのように、詳しく話しつづけることをやめよう。それゆえ、呼び出された証人が一人一人、ニコライの口から、お前たちはまっすぐに正直に申し立てなければならぬ、あとで宣誓をしたうえ、その陳述を繰り返さなければならないのだから、などと言い聞かされたことも省略しよう。また終りに証人一人一人が、その陳述調書に署名を要求されたことも省こう。ただ一つ言っておかなければならぬことがある。と言うのは、審問者が何より最も注意をはらった要点は、主として三千ルーブリの問題であった。つまり、初めの時、すなわち一カ月前このモークロエで、ドミートトーリイが初町で豪遊をきわめた時に使った金は、三千ルーブリであったか、それからまた、昨日の二回目の豪遊の時は三千ルーブリであったか、千五百ルーブリであったか、という問題である。しかし、悲しいかな、すべての証明はことごとくミーチャの申し立てに反していた。一つとしてミーチャの利益になる証拠はなかった。中には、ほとんど仰天するような新しい証拠を提供して、ミーチャの申し立てを根底から覆すものさえあった。まず第一に審問されたのは、トリーフォンであった。彼は審問者の前に出ても、つゆいささか臆する色がないばかりか、むしろ被告に対して厳格、かつ峻烈な憤懣の色を示しながら現われた。それがために、彼は否応なく自分の申し立てをきわめて正直なものと認めさせたうえ、自分自身にも一種の威厳を添えたのである。彼は少しずつ控え目に口をきき、訊ねられるのを待ってから、考え考え正確に答えた。彼がきっぱりと、歯に衣着せず答えたところによると、一カ月前に使った金は三千ルーブリ以下であろうはずがない、ここの百姓たちでもみんな『ドミートリイ・フョードルイチ』の口から三千ルーブリと聞いた、と申し立てるに相違ない。「ジプシイの女たちだけにでも、どのくらい金を撒いたかしれやしません。あいつらだけにでも千ルーブリ以上ふんだくられましたよ。」
「五百ルーブリもやりゃしなかったくらいだ」とミーチャはこれに対して沈んだ調子で言った。「もっとも、あのとき勘定なんかしなかったが……酔っ払っていたもんだから。残念だなあ……」
 この時ミーチャはカーテンを背にして、テーブルのわきに坐ったまま、沈みがちに黙って聞いていた。『ちぇっ、勝手な申し立てをするがいい。もうこうなりゃ、どうだって同じことだ!』とでもいったような、わびしげな疲れた様子をしていた。
「あいつらにやっただけでも、千ルーブリどころじゃありませんよ、ドミートリイ・フョードルイチ」とトリーフォンは断乎としてしりぞけた。「あなたが見さかいなくやたらにお投げになると、あいつらはわれがちに拾ったじゃありませんか。なにしろ、あいつらは泥棒で詐欺師で、馬盗人だもんだから、今でこそ追っ払われてここにいませんが、もしあいつらがいたら、いくらあなたからせしめたか、ちゃんと申し立てるところなんですよ。わっしもあの時あなたの手に、お金がたくさんあるのを見ましたよ、――もっとも、勘定はしませんでした。勘定なんかさせて下さいませんでしたからね、それはまったくでございますよ、――しかし、ちょっと見ただけでも、千五百ルーブリよりずっと多かったのを憶えてますよ……どうして、千五百ルーブリどころですかい! わっしだって、幾度も大金を見たことがありますから、それしきの見分けはつきますよ……」
 昨日の金額についてもトリーフォンは、ドミートリイが馬車からおりるやいなや、また三千ルーブリをもって来たと触れ出した事実を、きっぱり言いきった。
「いい加減にしないか、トリーフォン、そんなことがあったのかい」とミーチャは抗弁した。「確かに三千ルーブリもって来たと触れ出したかね?」
「言いましたとも、ドミートリイ・フョードルイチ。アンドレイのいるところで言いましたよ。そうだ、あそこにアンドレイがおりますよ。まだ帰っていないから、あれを呼んでごらんなさいまし。だが、あなたはあそこの大広間で、コーラスにご馳走をした時も、ここに六千ルーブリおいて行くのだと、おおっぴらに呶鳴ったじゃありませんか、――六千ルーブリというのは、前の金を合わしたものと、こうとらなけりゃなりませんや。ステパンも、セミョーンも聞きました。それにカルガーノフさんも、その時、あなたと並んで立っていらっしゃいましたから、たぶんあの方も、憶えておいででございましょう……」
 六千ルーブリという申し立ては、審問者たちになみなみならぬ注意をもって受け入れられた。新奇な表現が気に入ったのである。三千ルーブリと三千ルーブリとで六千ルーブリになる。うち三千ルーブリはあの時の分で、三千ルーブリは今度の分、両方あわせて六千ルーブリ、実にこの上もなく明瞭である。
 トリーフォンが名ざした百姓たち、すなわちステパンとセミョーンと馭者のアンドレイ、それにカルガーノフを加えて、みんな残らず審問された。百姓たちも馭者もためらう色なく、トリーフォンの陳述を裏書きした。そればかりか、アンドレイの言葉の中でも、彼がミーチャと途中で交わした会話は、とくに注意して書きとめられた。それは例の、『一たいおれは、ドミートリイ・カラマーゾフはどこへやられるだろう、天国だろうか地獄だろうか? あの世へ行ったら、赦してもらえるだろうか、どうだろう?』という言葉であった。『心理学者』のイッポリートは、微妙な笑みを浮べながら、始終の様子を聞いていたが、最後にこのドミートリイの行方に関する申し立てをも、『一件書類に加える』ようにすすめた。
 カルガーノフは自分が審問される番になると、いやいやらしく顔をしかめながら、駄々っ子のような顔つきをして入って来た。彼は検事やニコライなどと旧い知合いで、毎日のように顔を合せているくせに、まるで生れて初めて会ったような口のきき方をした。彼はまずのっけから、『僕はこの事件について何にも知りません、また知りたくもないのです』と言った。が、六千ルーブリという言葉は、彼も耳にしたとのことであった。そのとき彼はミーチャのそばに立っていたことも承認した。彼もミーチャの手に金があるのを見たが、『いくらあったか知りませんよ』と言いきった。ポーランド人たちがカルタで抜き札をしたことは、彼もきっぱり断言した。また幾度となく繰り返される人々の問いに対して、実際ポーランド人たちが追われて後、ミーチャと、アグラフェーナ・アレクサンドロヴナとの関係が円滑になったこと、彼女もミーチャを愛していると、自分の口から言ったことなどを陳述した。彼はアグラフェーナ・アレクサンドロヴナのことを口にする時、うやうやしい控え目な言葉を使って、まるで上流社会の貴婦人の話でもするようなあんばいであった。そして、一度も『グルーシェンカ』などと呼び捨てにしなかった。若いカルガーノフが申し立てをいやがっているのは、明らかにわかっていたにもかかわらず、イッポリートは長いあいだ彼を審問した。その夜ミーチャの身の上に生じた、いわゆる『ローマンス』の内容がどんなものかということも、彼の口から初めてこまかに知ったのである。ミーチャは一度もカルガーノフの言葉を遮らなかった。青年はやっと退出を許された。彼は蔽いられない憤懣を示しながら立ち去った。
 ポーランド人たちも審問された。彼らは自分の部屋で床についていたが、夜っぴて眠らなかった。そのうちに官憲が来たので、自分らもきっと呼び出されるに相違ないと思い、急いで着替えをし身支度をととのえていた。彼らは幾分おじけづきながら、しかも堂々と現われた。おも立ったほう、つまり小柄な紳士《パン》は、休職の十二等官で、シベリヤで獣医を奉職していたことがわかった。姓はムッシャローヴィッチであった。ヴルブレーフスキイは自由開業のダンチスト、ロシヤ語で言えば歯医者であった。二人とも部屋へ入ると早々、ニコライが審問しているのにおかまいなく、脇のほうに立っているミハイル・マカーロヴィッチに向いて、答弁を始めた。様子を知らないために、彼をここで一番えらい長官と思い込んだからである。彼らは一口ごとに、彼を『pan pulkovnik([#割り注]大佐の訛り[#割り注終わり])』と呼んだ。が、当のミハイル・マカーロヴィッチが幾度か注意をしたので、ようやくニコライよりほかの人に答えてはならないのだと悟った。彼らはただときどき間違った発音をするだけで、ごくごく正確なロシヤ語を使えることがわかった。グルーシェンカに対する以前と今の関係について、ムッシャローヴィッチはむやみに熱心な、しかも傲慢な調子で話しはじめた。すると、ミーチャはたちまち前後を忘れて、貴様のような『悪党』に、おれのいるところでそんなことを言わしておくわけにゆかない、と呶鳴りつけた。ムッシャローヴィッチはすぐ『悪党』という言葉に注意を向けて、調書に記入してもらいたいと言った。ミーチャは憤怒のあまりかっとして言った。
「悪党だとも、悪党だとも! このことを書き込んで下さい。それから、調書に書かれようとどうしようと、私はどこまでも悪党と呶鳴りますからね、このこともやはり書き込んで下さい!」と彼は叫んだ。
 ニコライはこれを調書に記入したが、しかしこの不快な場面においても、なお十分賞讃すべき敏腕と、事務的才能を発揮した。彼は厳然としてミーチャをさとしたうえ、すぐ事件の小説的方面に関する審問を一さい中止し、さっそく根本の問題へ転じた。根本問題の中でも紳士《パン》たちのある申し立てが、審問者一同の異常な好奇心を呼びさました。それは、ミーチャが例の小部屋でムッシャローヴィッチを買収して、三千ルーブリの手切れ金を渡すように約束したことである。彼はその時、七百ルーブリは今すぐ手わたしするが、あとの二千三百ルーブリは『あすの朝』町で渡そう、このモークロエではそんな大金の持ち合せがないけれど、町には金があるのだ、と立派に誓言した。ミーチャは思わずかっとして、あす確かに町で渡そうなどと言った憶えはないと弁明したが、ヴルブレーフスキイが友の陳述を裏書きしたので、ミーチャもちょっと考え直し、どうも紳士《パン》たちの言うとおりであったらしい、あの時はひどく興奮していたから、事実そんなことを言ったかもしれない、と顔をしかめながら承認した。検事は貪るようにこの申し立てを聞き取った。で、ミーチャが手に入れた三千ルーブリの半分もしくは一部分は、実際、町のどこかに、いや、ことによったら、このモークロエのどこかに隠してあるかもしれない、ということが裁判官にとって明瞭になってきた(後に実際そうと決めてしまった)。こういうわけで、ミーチャがたった八百ルーブリしか持っていなかったという、審理上なんとなく尻くすぐったい事実も、これで説明がついたわけである。これは今までのところ、たった一つしかない、しかもつまらない証拠ではあるけれど、何といっても、ミーチャにとって有利な事実だったのである。これで、彼の利益になる唯一の証拠も破却された。自分では千五百ルーブリしかないと言っておきながら、紳士《パン》に向っては明日かならず残金の二千三百ルーブリを渡すと誓ったとしたら、その二千三百ルーブリの金をどこから持って来るつもりだったのだ、この検事から訊かれた時、ミーチャはきっぱりと、あす『ポーランド人の畜生』に渡そうと思ったのは金ではなく、チェルマーシニャの土地所有権に対する正式の証書なのだ、と答えた、それは、サムソノフとホフラコーヴァ夫人に提供したのと同じ権利であった。検事は『無邪気な言いぬけ』を聞いて、せせら笑いさえもらした。
「あなたは相手が現金二千三百ルーブリの代りに、この『権利』の受領を承諾すると思いましたか?」
「きっと承諾するに相違ありませんよ」とミーチャは熱して遮った。「そうじゃありませんか、あの権利から取れる金は、僅か二千ルーブリやそこいらじゃなくて、四千ルーブリにも六千ルーブリにもなるんですからね! あいつはすぐにお仲間のポーランド人や、ユダヤ人や、弁護士などを狩り集めて、三千ルーブリはおろかチェルマーシニャ全部を、爺さんの手からもぎとってしまうに相違ありませんよ。」
 もちろんムッシャローヴィッチの陳述は、きわめて詳細に調書へ記入された。これで紳士《パン》たちは退出を許された。カルタの抜き札をしたことは、ほとんど一ことも訊かれなかった。それでなくとも、ニコライは彼らに感謝しきっていたので、些細なことで煩わすのは望ましくなかったのである。ことにそれは、酔っ払ってカルタをもてあそんでいる間に起った、つまらない喧嘩にすぎない。そのうえ、あの夜は全体として放埒な醜行も決して少くなかった……こういうわけで、二百ルーブリの金はそのまま紳士《パン》たちのかくしに入ったのである。
 次にマクシーモフ老人が呼び出された。彼はおどおどと小刻みな足どりで近づいた。取り乱したなりをして、ひどく沈んだ顔つきであった。彼はそれまで下でグルーシェンカのそばに、黙って腰かけていたのである。『もう今にもグルーシェンカによりかかって、しくしく泣きだしそうな様子で、青い格子縞のハンカチで目を拭いていたよ』とあとでミハイル・マカーロヴィッチは物語った。こういうわけで、今はかえってグルーシェンカのほうが彼を宥めたり、すかしたりするようなありさまであった。老人はさっそく涙ながらに、『身貧なために十ルーブリというお金を』ドミートリイから借りたのは、重々わたくしが悪うございました、けれどいつでも返すつもりでおります、と言った……ドミートリイから金を借りる時に、あの男の持っている金を誰よりも一番近くで見たはずだが、どれくらいの金が手の中にあったか、気がつかなかったか? というニコライの突っ込んだ質問に対して、マクシーモフはいともきっぱりした調子で、『二万ルーブリ』あったと答えた。
「あなたは以前どこかで二万ルーブリの金を見たことがありますか?」とニコライはにこっとして訊いた。
「はいはい、見ましたとも。けれど二万ルーブリでなくって七千ルーブリでございます。それは、家内がわたくしの村を抵当に入れた時のことでございます。わたくしには、遠くから見せながら自慢しておりましたが、なかなか大きな紙幣束で、みんな虹色をしておりましたよ、ドミートリイさんのもやはり、みんな虹色でございました……」
 ほどなく彼は退出を許された。とうとうグルーシェンカの番となった。審問者たちは、彼女の出現がドミートリイに異常な影響を与えはしないかと、危ぶんでいるらしかった。ニコライなどはドミートリイに向って、二こと三こと訓戒めいたことを言ったほどである。が、ミーチャはそれに対する答えとして、無言のまま頭を下げた。これは『騒動を起しません』という心持を知らせたのである。グルーシェンカを連れて来たのは、署長のミハイルであった。彼女はいかつい、気むずかしそうな顔つきをして入って来たが、見たところは、いかにも落ちついているようであった。彼女は指された椅子の上に、ニコライと相対して静かに腰をおろした。彼女は恐ろしく蒼い顔をしていた。寒けでもするとみえて、美しい黒のショールをふかぶかと頸に巻いていた。実際、彼女はそのとき軽い悪寒を感じたのである。それは、この夜以来ながいこと彼女を苦しめた大病の最初の徴候であった。彼女のきりっとした様子や、悪びれたところのない真面目な目つきや、落ちつきのあるものごしなどは、非常に気持のいい印象を一同に与えた。ニコライなどはたちまちいくらか『心を動かされた』ようであった。その後あちこちで当時の話が出ると、この女を心底から『実に美しいなあ』と感じたのは、そのときが初めてだと白状した。それまでにも、たびたび彼女を見たことはあるけれど、いつも『田舎のヘテラ』([#割り注]古代ギリシャの浮かれ女[#割り注終わり])のたぐいだと思っていた。
『ところが、あの女のものごしといったら、まるで上流の貴婦人のようですよ。』あるとき彼は婦人たちの集った席で感激の色をうかべながら、思わずこう口をすべらしたほどである。けれど、婦人たちは大いに不満そうな様子でその言葉を聞いていたが、すぐさまその罰として、彼に『悪戯者』という綽名をつけた。が、彼は結局、それに満足していた。部屋へ入りしなに、グルーシェンカは盗むようにちらりとミーチャを見やった。すると、ミーチャも不安げに彼女を見返した。しかし、彼女の様子はすぐさま彼を安心さした。まず最初必要な質問や訓戒がすると、ニコライはいくらか吃りながらも、なおきわめて慇懃な態度を保って『退職中尉ドミートリイ・フョードロヴィッチ・カラマーゾフとは、どういう関係だったのですか?』と訊いた。この問いに対して、グルーシェンカは静かな、しかもしっかりした語調でこう答えた。
「わたしの知合いだったのでございます。知合いとして先月じゅうおつき合いをいたしましたので。」
 それからつづいて、半分もの好きに発しられた質問に対して、あの人は『時おり』気にいったこともあるけれど、決して愛してはいなかった。当時あの人を引き寄せていたのは、ただ『意地わるい面あて』のためにすぎなかった。つまり、あの爺さんに対する態度と変りはなかったと答えた。ミーチャが自分のことで、フョードルを初め、その他ありとあらゆる人に嫉妬するのも知っていたが、かえってそれを慰みにしていた、とこう彼女は率直に、ありのままを打ち明けた。フョードルのところへ嫁《い》こうなどとは夢にも思わず、ただ彼を玩具にしたばかりであった。『先月じゅうはあの人たち二人のことなぞ、考えている暇がありませんでした。実は、わたしに対してすまないことをしている、まるで別な人を待っていたんですの……けれど、あなた方もこんなことをお訊きになっても、仕方がありますまいし、わたしもあなた方にお答えする必要はないと思います。なぜって、これはわたし一人きりのことなんですから』と言って、彼女は言葉を結んだ。
 で、ニコライもさっそくその言葉にしたがった。彼はまた『小説的な』点について、しつこく訊ねるのをやめて、直接まじめな問題、つまり三千ルーブリに関する主要問題に移った。グルーシェンカは、ミーチャが一カ月まえモークロエで、まったく三千ルーブリ消費した、もっとも、自分で金をかぞえてみたわけではないが、ミーチャの口から三千ルーブリと聞いたのだ、と証言した。
「あなた一人にそう言ったのですか、それともほかに誰かいる時だったのですか? あるいはまたあなたの前で、ほかの人にそう言ってるのをお聞きになったのですか?」検事は例の調子で訊ねた。
 この問いに対してグルーシェンカは、人前でも聞いたし、ほかの人に話しているのも聞いたし、また二人きりの時にも聞いたと断言した。
「二人きりの時に聞いたのは一度ですか、それともたびたびですか?」と検事はまた訊ね、そしてグルーシェンカからたびたび聞いたという答えを得た。
 イッポリートはこの申し立てにひどく満足した。それから、審問が進むにしたがって、グルーシェンカがこの金の出所、つまり、ミーチャが、カチェリーナの金を着服した事実を承知していた、ということも判明した。
「だが、一カ月前にドミートリイ・フョードロヴィッチが使ったのは、三千ルーブリよりずっと少かったということや、ちょうどその半額を用心のために、隠しておいたということを、せめて一度でも聞いたことはありませんか?」
「いいえ、そんなことは一度を聞きません」とグルーシェンカは答えた。それどころか、ミーチャはかえってこの一月のあいだ、自分には金が一コペイカもないと、しじゅう言い通していたことさえ判明した。「いつもお父さんからもらえるのを待っていました」とグルーシェンカは結んだ。
「では、いつかあなたの前で……何かの拍子にちょっと口をすべらすか、それとも腹立ちまぎれに」とニコライは、突然さえぎった。「自分の父親の命を取るつもりだ、などと言ったことはありませんか?」
「ええ、ありました!」グルーシェンカはほっとため息をついた。
「一度ですか、たびたびですか?」
「幾度も言いました、いつも腹を立てていたときでございます。」
「で、あなたはあの人がそれを実行すると信じていましたか?」
「いいえ、一度も信じたことはありません!」と彼女はきっぱり答えた。「わたしはあの人の高潔な心を信じていましたから。」
「みなさん、どうか」と突然ミーチャは叫んだ。「どうかあなた方のまえで、アグラフェーナにたった一こと言わせて下さい。」
「お言いなさい」とニコライは許した。
「アグラフェーナ。」ミーチャは椅子から立ちあがった。「神様とおれを信じてくれ! ゆうべ殺された親父の血に対して、おれには何の罪もないのだ。」
 ミーチャは、こう言ってしまうと、また椅子に腰をおろした。グルーシェンカは立ちあがって、うやうやしく聖像に向って十字を切った。
「神よ、なんじに光栄あらせたまえ!」と彼女は熱烈な、人の心にしみ込むような声で言うと、まだもとの席へ腰をかけないうちに、ニコライのほうへ向って、「あの人がいま言ったことを信じて下さいまし! わたしはあの人を知っています。あの人はくだらないことを言うには言いますが、それはただ冗談半分でなければ、依怙地のためでございます。けれど、良心にそむくような嘘は決して言いません。本当のことをありのままに言うのですから、それを信じてあげて下さいまし!」
「有難う、グルーシェンカ、おかげでおれも力がついてきた!」とミーチャは顫え声で答えた。
 昨日の金に関する質問に対して、彼女はちょうどいくらあったか知らないが、昨日ほかの人に三千ルーブリもって来たと言ったのは、たびたび耳に挾んだと答えた。また金の出所については、次のように説明した。ミーチャはカチェリーナのところから盗んで来たのだと、自分ひとりにだけ、打ち明けたが、自分はそれに対して、いや決して盗んだのではない、あす金を返しさえすればよいと答えた。カチェリーナのところから盗んで来たというのはどの金をさすのか、昨日の金か、それとも一カ月まえにここで使った金か? という検事の執拗な問いに対して、一カ月まえに使った金のことを言ったのだ、少くとも自分はそうとった、と断言しだ。
 やっとグルーシェンカも退出を許された。その時ニコライは熱心な調子で彼女に向って、もうすぐ町へ帰ってもよろしい、もし自分が何かのお役に立てば、――例えば、馬車の便宜を取り計らうとか、あるいはまた付添い人がほしいとかいう場合には、自分が……自分のほうから……
「有難うございます」とグルーシェンカは会釈をした。「わたしは、あの地主のお爺さんと一緒にまいります。あのお爺さんを連れて帰ってやります。けれど、もしなんなら、ドミートリイさんの判決がきまるまで、下で待たせていただきとうございます。」
 彼女は出て行った。ミーチャは落ちついていたばかりでなく、すっかり元気づいたような顔つきをしていた。が、それはほんのしばらくであった。時が進むにしたがって、一種奇妙な生理的衰弱が彼の全身を領しはじめた。目は疲労のために閉されがちになってきた。とうとう証人の審問は終った。人々は、調書の最後の整理にとりかかった。ミーチャは立ちあがって、自分の椅子のところから片隅にあるカーテンの陰へ行き、毛氈をかけたこの家の火箱の上へ横になると、そのまま眠りに落ちてしまった。彼はある不思議な夢を見た。それは少しも場所と時に似合わしくない夢であった。彼は今どこか荒涼たる曠野を旅行しているらしい。そこはずっと前に勤務したことのある土地だった。一人の百姓が、彼を二頭立の馬車に乗せて、霙の中を曳いて行く。十一月の初旬で、ミーチャは妙に寒いような感じがした。綿をちぎったような大きな雪が、ぽたぽたと降っていたが、落ちるとすぐ地べたに消えてしまうのであった。百姓は巧者に鞭を振りながら、元気よく馬を駆った。恐ろしく長い亜麻色の顎鬚を生やした男で、年の頃は五十ばかり、さして老人というほどでもない。鼠色の百姓らしい袖なし外套を着ていた。すぐ近くに小さな村があって、何軒かの真っ黒な百姓家が見えていた。しかし、百姓家の大半は焼き払われて、ただ焼け残った柱だけが突っ立っていた。村へ入ろうとすると、道の両側に、女どもがぞろっと並んでいた。大勢な人数でほとんど隊をなしていたが、揃いも揃って痩せさらばえ、妙に赤っ茶けた顔をしていた。ことに一番はじにいるのは、背の高い骨張った女で、年頃は四十くらいらしかったが、また二十くらいとも思われた。やつれた細長い顔をして、手には泣き叫ぶ赤ん坊を抱いていた。乳房はもう乾あかって、一滴の乳も出ないらしかった。赤ん坊は、寒さのためにまるで紫色になった、小さなむき出しの拳をさし伸べながら、声をかぎりに泣いていた。
「どうしてあんなに泣いているんだ? どうしてあんなに泣いているんだ?」彼らのそばを飛ぶように通り抜けながら、ミーチャはこう訊いた。
「餓鬼でがんす」と馭者は答えた。「餓鬼が泣いてるでがんす。」
 馭者が子供と言わずに、百姓流に『餓鬼』と言ったのが、ミーチャの心を打った。そして、百姓が餓鬼と言ったために、一しお哀れを増すように思われて、すっかり気に入ったのである。
「だが、どうして餓鬼は泣いてるんだ?」とミーチャは馬鹿のように、どこまでも追窮した。「なぜ手をむき出しにしてるんだ、なぜ着物に包んでやらないのだ?」
「餓鬼は凍えたでがんす。着物が凍ったでがんす。だから、ぬくめてやれねえでがんす。」
「でも、なぜそんなことがあるんだね? なぜだね?」と愚かなミーチャはどこまでも問いをやめない。
「貧乏人の焼け出されでがんす。パンがねえでがんす、家さ建ててえで、お助けを願うてるでがんす。」
「いいや、いいや、」ミーチャはやはり合点がゆかないふうで、「聞かせてくれ、なぜその焼け出された母親たちが、ああして立ってるんだ、なぜ人間は貧乏なんだ、なぜ餓鬼は不仕合せなんだ、なぜ真裸な野っ原があるんだ、なぜあの女たちは抱き合わないんだ、なぜ接吻しないんだ、なぜ喜びの歌をうたわないんだ、なぜ黒い不幸のためにこんなに黒くなったんだ、なぜ餓鬼に乳を飲ませないんだ?」
 彼は心の中でこういうことを感じた。自分は愚かな気ちがいじみた問い方をしている、しかし、どうしてもこういう問い方がしたいのだ、どうしてもこう訊かなければならないのだ。彼はまた、今まで一度も経験したことのない感激が心に湧き起るのを覚えて、泣きだしたいような気持さえする。もうこれからは決して餓鬼が泣かないように、萎びて黒くなった餓鬼の母親が泣かないようにしてやりたい。そして、今この瞬間から、もう誰の目にも涙のなくなるようにしてやりたい、どんな障害があろうとも、一分の猶予もなく、カラマーゾフ式の無鉄砲な勢いをもって、今すぐにもどうかしてやりたい。
「わたしがあなたのそばについててよ。もう決してあんたを棄てやしない、一生涯あんたについて行くわ。」情のこもったグルーシェンカの優しい言葉が、彼の耳もとでこう響いた。
 すると彼の心臓は燃え立って、何かしらある光明を目ざして進みはじめた。生きたい、どこまでも生きたい、ある路を目ざして進みたい、何かしら招くような新しい光明のほうへ進みたい、早く、早く、今すぐ!
「どうしたんだ? どこへ行くんだ?」とつぜん目を見開いて、箱の上に坐りながら、彼はこう叫んだ。それはちょうど気絶でもした後に、息を吹き返したような気持であったが、しかしその顔には輝かしい微笑がうかんでいた。
 彼のそばにはニコライが立っていた。調書を聞き取った上で、署名をしてくれと言うのであった。ミーチャは一時間、もしくはそれ以上寝たのだと悟った。が、ニコライの言葉はもう聞いていなかった。さきほど疲れきって、箱の上へ身を横たえた時には、そこにはなかったはずの枕が、いま思いもかけず自分の頭の下へおかれているのに気づいて、彼ははっと思った。
「誰が私にこの枕をさしてくれたんです? 誰でしょう、その親切な人は!」まるで大変な慈善でも施されたかのように、一種の歓喜と感謝の念に満たされながら、彼は泣くような声でこう叫んだ。
 親切な人は、後になってもとうとうわからなかった。いずれ証人の中の誰かが、さもなくばニコライの書記かが、同情のあまり枕をさせてやったものであろうが、彼の心は涙のために顫えるようであった。彼はテーブルに近づいて、何でもお望みしだい署名すると言った。
「みなさん、私はいい夢を見ましたよ。」彼は何か悦びにでも照らされたような、さながら別人のような顔をしながら、奇妙な調子でこう言った。

(底本:『ドストエーフスキイ全集13 カラマーゾフの兄弟下』、1959年、米川正夫による翻訳、河出書房新社

『カラマーゾフの兄弟』第九篇第七章 ミーチャの大秘密――一笑に付さる

[#3字下げ]第七 ミーチャの大秘密――一笑に付さる[#「第七 ミーチャの大秘密――一笑に付さる」は中見出し]

「みなさん。」彼はやはり以前と同じ興奮のていで言い始めた。「あの金は……私はすっかり白状しましょう……あの金は私のものでした。」
 検事と予審判事の顔は長く延びた。彼らもこういうことはまったく予期しなかったのである。
「どういうわけであなたのです」とニコライは呟いた。「まだその日の五時には、あなた自身の申し立てによると……」
「ええっ、その日の五時も、私自身の申し立ても、くそをくらえだ。そんなことは、今の問題じゃありません。あの金は私のものです、私のものです、いや、私の盗んだ金です……私のではありません、つまり、盗んだ金です、私が盗んだ金です、それは千五百ルーブリありました。それを私は体から離さずに持っていたのです、絶えず肌身はなさずに……」
「しかし、あなたはどこからその金を取って来たのです?」
「頸からです、みなさん、頭から取ったんです、これ、この私の頸から……あの金はここにあったのです。私の頸にあったのです。きれの中に縫いこんで、頸にかけていたのです。もうとっくから、もう一カ月も前から、私は恥と汚辱を忍んで、あの金を頸にかけていたのです!」
「しかし、あなたは誰の金を……着服したのです?」
「あなたは『盗んだのか?』と言いたかったでしょう。もう率直に言って下さい。実際、私はあの金を盗んだのも同然だと思っています。が、もしお望みとあれば、実際『着服した』のです。しかし、私の考えでは、盗んだのですと言ったほうがよさそうです。ところが、昨夜はもうすっかり盗んでしまいました。」
「昨夜? しかし、あなたはたった今、あれを手に入れたのは一カ月前だと言われたじゃありませんか!」
「でも、親父のところから盗み出したのじゃありません、親父の金じゃないです。心配しないで下さい、親父のところから盗ったのではなくって、あのひとのものです。どうか口を入れないで、すっかり話させて下さい。まったく私は苦しいんだから。じつは一カ月前、私の許嫁であったカチェリーナ・イヴァーノヴナ・ヴェルホーフツェヴァが私を呼んだのです……あなた方はあの婦人をご存じですか?」
「知っていますとも、むろんです。」
「ご存じだろうと思いました。あのひとは実に潔白な婦人なのです。潔白な人間の中でもかくべつ潔白な婦人ですが、もうとうから私を憎んでいます。そうです、とうからです、とうからです……しかし、憎むのはもっともです、もっともなんです!」
「カチェリーナ・イヴァーノヴナが?」と予審判事はびっくりして問い返した。
 検事も同様おそろしく目を見据えた。
「ああ、あのひとの名をみだりに呼ばないで下さい! 私があのひとを引き合いに出したのは、卑劣な行為です。しかし、私はあのひとが私を憎んでいることを知りました……とっくに、そもそもの初まりから、あっちにいる時、私の下宿へ来た時から……いや、もう言いますまい、あなた方はこんなことを知る値うちがありません、これはまるで必要のないことです……ただお話ししなければならんのは、一カ月前にあのひとが私を呼び寄せて、三千ルーブリの金を渡し、それをモスクワにいる自分の姉と、それからもう一人の親戚の女に送ってくれと言ったことです。(まるで自分では送れないかなんぞのように?)ところが、私は……それがちょうど私の一生に一転期を画する時と、私が初めてほかの「女」を恋した時なのです。それはあの女です、今の女です、いま下にいるグルーシェンカです……その時、私はあれをこのモークロエヘ引っ張って来て、ここで二日間にあのいまいましい三千ルーブリの半分、つまり千五百ルーブリを撒きちらし、残りの半分を残しておいていたのです。この千五百ルーブリを私は守り袋の代りに頸へかけて、始終もち歩いていましたが、昨日とうとう封を切って使ったのです。ニコライ・パルフェノヴィッチ、今あなたの手にある八百ルーブリは、そのつりです、昨日の千五百ルーブリのつりです。」
「失礼ですが、あなたがあの時、一カ月前に、ここで使ったのは三千ルーブリで、千五百ルーブリじゃないでしょう、それは誰でも知っています。一たいどういうわけなんです?」
「誰がそんなことを知ってるんです? 誰が一たい勘定したのです? 私が一たい誰に勘定させました?」
「冗談じゃありませんよ。あの時ちょうど三千ルーブリ使ったとみんなに言ったのは、あなた自身じゃありませんか。」
「そうです、言いました、町じゅうのものに言いました。町じゅうのものもそう言いました。みんなそう思っていました。このモークロエでも、やはりみんな三千ルーブリと思っていました。しかし、それでもやはり、私の使ったのは三千ルーブリじゃなくって、千五百ルーブリです。そして残りの千五百ルーブリは、袋の中に縫い込んだのです。こういうわけなんですよ、みなさん、昨日の金の出所はこういうところにあったんですよ……」
「それはほとんど奇蹟だ……」とニコライは呂律の廻らない調子で言った。
「じゃ、失礼ですが、一つお訊ねしましょう、」とうとう検事がこう言いだした。「あなたは以前このことを……つまり、その千五百ルーブリ残っているということを、その当時、一カ月まえ誰かに言いましたか?」
「誰にも言いません。」
「それは不思議ですね。一たいあなたはまるっきり誰にも言わなかったのですか?」
「まるっきり、誰にも言いません、断じて誰にも言いません。」
「しかし、なぜそんなに黙っていたのです? どういうわけであなたはそんなことを、そんなに秘密あつかいにしていたのです? もっと正確に説明しますと、あなたは結局、われわれに自分の秘密を打ち明けたじゃありませんか。その秘密は、あなたの言葉によると、非常に『恥ずべき』ものだそうですが、そのじつ(むろん、相対的の話ですよ)、この行為は、すなわち人の金を三千ルーブリ着服した、それもただ一時着服したという行為は、私の見解から言うと、少くとも、ただひどく無分別な行為というにすぎません。のみならず、あなたの性格を考慮に入れるときは、決してそれほど恥ずべき行為ではありません……むろん、非難すべき行為である、ということには私も同意しますが、非難すべき行為というだけで、それほど恥ずべき行為じゃありません……つまり、私のとくに言おうとするところは、あなたが使ったあの三千ルーブリの金が、ヴェルホーフツェヴァ嬢から出ていることは、もうこの一月の間に多くのものが察していましたから、あなたの申し立てのないうちに、私もその物語を聞いていた、とこういう点なのです……例えば、ミハイル・マカーロヴィッチなどもやはり聞いておられます。ですから、しまいにはもうほとんど物語ではなくなって、町じゅうの噂話になったくらいです。それに、あなた自身(もし私の思い違いでないとすれば)このことを、つまりこの金がヴェルホーフツェヴァ嬢から出たということを、誰かに打ち明けた形跡がありますよ……ですから、あなたが今まで、つまりこの瞬間まで、あなたのいわゆる『取りのけておかれた』この千五百ルーブリを、非常な秘密として扱っていられたのみならず、その秘密に一種の恐怖さえ結びつけておられるのは、実に驚くのほかありません……そんな秘密の告白が、あなたにこれほどの苦痛を与え得るとは、どうしても本当にできません……なぜと言って、あなたは今、これを白状するよりも、いっそ懲役に行ったほうがいい、とまで絶叫したじゃありませんか……」
 検事は口をつぐんだ。彼はひどく興奮していた。彼はほとんど憎悪に近い自分の不満を隠そうともせず、語句の修飾などには心もとめず、連絡もなしに、ほとんどたどたどしい言葉づかいで、胸にたまっていることを残らず言ってしまったのである。
「しかし、恥辱は千五百ルーブリにあるのじゃなくって、その千五百ルーブリを、三千ルーブリから別にした点にあるのです。」ミーチャはきっぱりとこう言った。
「けれど、それがどうしたのです?」と検事はいらだたしそうに、にたりとした。「すでにあなたが非難すべき方法で(しかし、お望みとあれば、恥ずべき方法と言いましょう)、恥ずべき方法で着服した三千ルーブリから、自分の考えで半分だけ別にしたということに、どうして恥ずべき点があるのです? 重大な問題は、あなたが三千ルーブリを着服されたことであって、その処置のいかんではありません。ついでだから訊きますが、あなたはなぜあんなふうな処置をしたのです。つまり、あの半分を別にしたのです? 何のために、どういう目的であなたはそんなことをしたのです? それを説明していただけませんか。」
「ああ、みなさん、その目的に、すべてがふくまれてるんです!」とミーチャは叫んだ。「卑劣な動機から別にしたのです、つまり、打算です。なぜならこの場合、打算は卑劣と同じですからね……しかも、まる一カ月この卑劣な行為がつづいていたのです!」
「わかりませんね。」
「驚きますなあ。しかし、も一ど説明しましょう。あるいは実際わからないかもしれませんからね。それはこうなんです。私は、自分の潔白を見込んで委託された三千ルーブリを着服して、使ってしまいました、すっかり使いはたしました。そして、翌朝、あのひとのところへ行って、『カーチャ、悪いことをした、わしはお前の三千ルーブリを使ってしまったのだ』と言ったらどうでしょう、いいことでしょうか? いや、よくはありません、――不正なことです、浅はかなことです、獣です、獣同然になるまで自分を押えることのできない人間です、そうじゃありませんか、そうじゃありませんか? しかし、それにしても、盗人じゃありますまい? 本当の盗人じゃない、本当の盗人じゃないでしょう、そうじゃありませんか! 使いはしたけれど、盗みはしませんからね! ところが、ここに第二の方法、もっとうまい方法があります、よく聞いて下さい。でないと、また変なことを言いだすかもしれませんから、――何だか頭がぐらぐらするんです。そこかでもない、ここで三千ルーブリの中から千五百ルーブリ、つまり半分だけ使うんです。そして、翌る日あのひとのところへ行って、あとの半分をさし出しながら、『さあ、カーチャ、このわしから、ならず者から、無分別な横着者から、この半金を受け取っておくれ。わしは半分つかってしまったんだ。いずれこの半分も使ってしまうだろうから、君子は危きに近よらずだ!』とこう言うのです。どうです。こういう場合は? 獣とでも、横着者とでも、何とでも言って下さい。しかし、泥棒じゃありません、腹の底までの泥棒じゃありません。なぜと言って、もし泥棒なら半分のつりを返しに持って行かないで、自分のものにしてしまうでしょう。ところが、私は半分もって行ったから、あとの半分、つまり使いはたした金も持って来るだろう、一生涯その金を求めて働いて、できたら持って来て返すだろうと、そうあのひとは思います。こういうわけで、私は横着者ではありますが、決して泥棒じゃありません、泥棒じゃありません、何と言われてもかまいませんが、ただ、泥棒というわけにはゆきません!」
「まあ、かりにいくらか相違はあるとしても」と検事は冷やかに、にたりと笑った。「それでも、あなたがそこに、それほど根本的な相違を認められるのは、奇妙ですね。」
「いや、それほど根本的な相違を認めますとも。卑劣漢には誰でもなることができます、あるいは誰でもみんな卑劣漢かもしれません。しかし、泥棒には誰でもなるというわけにゆきません、ただ図抜けた卑劣漢だけです。しかし、私はこんな微妙な相違を、うまく説明することができません……が、とにかく、泥棒は卑劣漢よりもっと卑劣です。これが私の信念なんです。いいですか、私はまる一カ月間、その金を持ち歩いていました、明日にもそれを思いきって返すことができます。そうなれば、私はもう卑劣漢じゃありません。ところが、決行できなかったんです。毎日決心しながら、――毎日『決行しろ、早く決行しろ、この卑劣漢』と言って、自分で自分をうしろから突くようにしながら、もうまる一カ月のあいだ、決行ができなかったのです。どうでしょう、いいことでしょうか、あなた方のご意見では、これがいいことでしょうか?」
「まあ、かりにあまりよくないことだとしても、とにかく、その心持は十分理解することができます。それについては私も異存ありません」と検事は控え目に答えた。「ですが、とにかく、そういう微妙な相違に関する議論は、すっかり抜きにして、またもとの用件に戻ってはどうでしょう。その用件というのは、ほかでもありません、なぜあなたは最初あの三千ルーブリを別にしたのです、つまり、なぜ半分使って半分かくしておいたのです? さっきお訊ねしたけれど、まだ説明してもらいませんでしたね。一たいなぜ隠したのです。一たいあの残った千五百ルーブリを何に使うつもりだったのです? ドミートリイ・フョードロヴィッチ、私はあくまでそれを聞きたいのです。」
「ああ、本当にそうだ!」とミーチャは自分の額を叩いてこう叫んだ。「赦して下さい。私はあなた方を苦しめるだけで、要点を説明しなかったっけ。でなかったら、あなた方もすぐに悟ってしまわれたでしょうになあ。なぜと言って、目的の中に、この目的の中に汚辱があるからです! ねえ、考えてごらんなさい、あの老人が、亡くなった親父が、しょっちゅうアグラフェーナをぐらつかせていました。それが私の嫉妬の種なんです。あの女はおれにしようか、あいつにしようか、と迷っているんだろう、こうその当時考えたもんです。しかし、またこんな考えも毎日浮んできました、もし急にあれが肚を決めたらどうしよう? おれを苦しめるのにも飽きがきて、『わたしはあなたを愛しているのよ。あの人じゃないわ、さあ、わたしを世界の果てへ連れてってちょうだい。』などとだしぬけに言いだしたらどうしよう、とこう思ったわけです。私は二十コペイカ玉をたった二枚きりきゃ持ってないんですからね、どうして連れ出すことができましょう。その時はどうにも仕方がない、――もう破滅だ。その時わたしはあの女を知らなかったもんですから、理解していなかったもんですから、あれはきっと金がほしいにちがいないから、おれの貧乏に愛想をつかすだろうと考えました。そこで私は横着にも、三千ルーブリの中から半分だけ別にして、それを平然として針で縫い込んだのです。あてにするところがあって、縫い込んだのです。まだ遊興に出かけない前に縫い込んだのです。それから、縫い込んだあとで、残りの半分を持って遊興に出かけたんです。いや、実に陋劣だ! さあ、これでおわかりになったでしょう?」
 検事は大声に笑った。予審判事もやはり笑いだした。
「私の考えでは、あなたが自己を抑制して残らず使ってしまわなかったということは、かえって賢いやり方でもあり、また道徳的にも結構なことだと思いますね」と言って、ニコライはひひと笑った。「なぜと言って、べつにどうということはないんですものね。」
「ところが、盗んだということがあります。そうですよ! ああ、私はあなた方の無理解がそら恐ろしくなります! 私は、袋に縫い込んだ千五百ルーブリの金を懐中しているあいだ、しじゅう、毎日、毎時、自分に向って、『貴様は泥棒だぞ、貴様は盗んだんだぞ!』と言いつづけていました。それがために、私はこの一カ月というもの、乱暴なことばかりしたんです、それがために料理屋でも喧嘩をしました、それがために親父も殴りました。つまり、自分は泥棒だという気がしたからです! 私は弟のアリョーシャにさえ、この千五百ルーブリのことを打ち明ける勇気もなければ、決心もつかなかったのです。それほど私は自分を卑劣漢で、詐欺師だと感じていました。しかし、お断わりしておきますが、私は金を肌につけて持って歩きながらも、それと同時に、毎日、毎時、自分で自分に向って、『待てよ、ドミートリイ、お前はまだ盗人じゃないかもしれんぞ』とこう言いつづけました。なぜでしょう? ほかでもありません、自分は明日にもカーチャのところへ行って、この千五百ルーブリを返すことができると思ったからです。ところが、きのうフェーニャのところから、ペルホーチンの家へ行く途中、はじめてこの袋を頸から引きちぎろうと決心しました。その時までは、どうしても決心がつかなかったんですが、いよいよ引きちぎったその瞬間、もう一生涯とり返しのつかない、弁解の余地のない立派な泥棒になったのです、泥棒でしかも破廉恥な人間になったのです。なぜでしょう? それは私が袋を引きちぎると同時に、カーチャのところへ行って、『わしは卑劣漢だが、泥棒ではないよ』と言おうと思った自分の空想をも、袋と一緒に引きちぎってしまったからです! もうわかったでしょう、え、おわかりでしょう?」
「なぜあなたは、ゆうべにかぎって、そんな決心をなすったのです?」とニコライは口を入れた。
「なぜですって? おかしなお訊ねですね。なぜと言って、私は朝の五時、夜の引き明けにここで死のうと、自分で自分に宣告したからです。『卑劣漢だろうが、高潔な人間だろうが、死ぬのに変りがあるものか!』と考えたからです。ところが、そうじゃなかった、どうでもよくないことがわかったのです! あなた方は本当になさらんかもしれませんが、ゆうべ何よりも私を苦しめたのは、私が年よりの下男を殺したため、シベリヤへ行かなくちゃならない(しかも、それは自分の恋がかなって、ふたたび天国が眼前にひらけた時ですからねえ!)というような危惧の念ではありません。むろん、これも苦しめるには苦しめました。が、それほどじゃなかったです。『自分はとうとうあのいまいましい金を胸から引きちぎって、すっかりそれを撒き散らしてしまったから、もう今では立派な盗人になりはてたんだ!』という、このいまわしい意識ほど烈しくはありませんでした。おお、みなさん、本当に心底から繰り返して言いますが、私はあの一晩にいろいろなことを知りましたよ! 人間は卑劣漢として生きてゆけないばかりか、卑劣漢として死ぬこともできないものだ、それを私は悟りました……そうです、みなさん、死ぬのも潔白に死ななけりゃなりません!………」
 ミーチャは真っ蒼になっていた。彼は極端に熱していたが、その顔には疲労と苦痛の色が現われていた。
「あなたの心持は次第にわかってきました、ドミートリイ・フョードロヴィッチ」と検事はもの柔かな、ほとんど同情するような調子で、言葉じりを引いた。「しかし、それはみんな、あなたはどうお考えか知らないが、私の考えでは、神経にすぎないと思いますね……病的な神経、確かにそうですよ。例えばですね、ほとんど一カ月にわたるそんな烈しい苦痛をのがれるために、なぜ依頼者たるその婦人のところへ行って、千五百ルーブリの金を返さなかったのです? そして、あなたの境遇は、あなたご自身のお話によると、非常に恐ろしいものだったんですから、どうしてそのご婦人とよく相談の上で、誰の頭にも自然と浮んでくる方法を、講じてはみなかったのです? つまり、そのご婦人の前に、潔く自分の過失を打ち明けたあとで、自分の出費に要する金を借りることが、どうしてできなかったのです? 寛大な心を持ったそのご婦人は、あなたの困窮を知ったなら、むろんあなたの要求をこばみはしなかったでしょう。ことに証文を入れるとか、あるいはやむを得ない場合には、商人サムソノフやホフラコーヴァ夫人に提供されたような抵当を入れるとかしたら、なお大丈夫だったはずですよ。実際あなたは今でもその抵当を、値うちのあるものと思っていられるんでしょう?」
 ミーチャは急に真っ赤になった。
「じゃ、あなたはそれほどまで私を卑劣漢と思っていられるんですか! まさかそんなことを真面目でおっしゃるんじゃありますまい!」彼は検事の目をひたと見つめながら、いかにも相手の言葉が信じられないといったような、不満らしい調子でこう言った。
「めっそうもない、真面目ですと……どうしてあなたは真面目でないなどとお思いですか?」今度は検事のほうがびっくりした。
「ええ、それは何とも言いようのない陋劣な話です! みなさん、自分ではおわかりになりますまいが、あなた方は私を苦しめていられるんですよ! どうかすっかり言わせて下さい。私はいま自分の極道さ加減をきれいに白状してしまいます。しかし、それは、あなた方に恥を知らせるためですよ。人間の感情のコンビネーションが、どれくらいまで陋劣になり得るかを知ったら、あなた方もびっくりされるでしょう。実はね、検事さん、私もあなたがいま言われた方法を、自分で講じたことがあるんですよ。そうです、みなさん、私もこの呪うべき一カ月の間、そういう考えをいだいていました、で、もうほとんどカーチャのところへ出かけよう、とまで決心していたくらいです。私はそれほど陋劣になっていました。しかし、あれのところへ行って、自分の心変りを打ち明けたうえ、この心変りのために、この心変りを実行するために、将来この心変りに要する費用のために、あの女に、カーチャに金を無心して(無心するんです、いいですか、無心するんですよ!)そして、すぐほかの女と一緒に、あれの競争者と一緒に、あれを憎みあれを侮辱した女と一緒に駈落ちするなんて、――そんなことができるものですか。あなたは気がどうかしていますよ、検事さん!」
「どうかしているかいないか、それは別として、しかし私はつい夢中になって、ろくに考えもしないで言ったんですよ……まったくそうした女性の嫉妬については、もしあなたの言われるとおり、そこにじっさい嫉妬があったとすれば……そうです、そこには何かそれに類したものがあるでしょう……」と言って、検事はにたりと笑った。
「しかし、それは実に穢らわしいことです。」ミーチャは勢い猛に拳でテーブルを叩いた。「それはもう何と言っていいかわからないほど、悪臭芬々たる行為です! そうでしょう、あれはその金を私にくれたでしょう。ええ、くれたでしょう、確かにくれたでしょう。わたしに対する復讐のために、復讐を楽しむ心持のために、私に対する軽蔑を示すために、くれたでしょう。なぜと言って、あれもやはり偉大なる怒りに充ちた、兇悪な女ですからなあ! 私はその金をもらったでしょう。ええ、もらったでしょう、もらったに違いありません。しかし、その時は一生涯……ああ、実に! 失礼しました、みなさん、私がこんなに呶鳴るのは、私がもうずっと前から、一昨日あたりから、自分でもそういう考えを持っていたからです。それはちょうど、私が猟犬《レガーヴィ》を相手にして騒いだ夜です。それから昨日、そうです、きのうも一日そうでした。私は憶えていますが、ちょうどこの事件が起るまで……」
「どんな事件です?」ニコライは好奇に充ちた調子で口を挿んだ。が、ミーチャはそれをよく聞き取ろうとしなかった。
「私はあなた方に恐ろしい告白をしました」と彼は沈んだ様子で言葉を結んだ。「みなさん、だから、その自白を評価して下さい。いや、そればかりじゃたりません、評価するばかりじゃたりません、評価するというよりは、むしろ尊重して下さい。もし尊重して下さらなければ、もしこの言葉さえあなた方の心を動かさないとすれば、つまり、それは私をまったく尊敬していない証拠だと、こうあなた方に断言します。私はあなた方のような人に自白したのが恥しい。私はむしろ死にたいくらいです! ええ、自殺します! しかし、私にはわかります、よくわかります、あなた方は私の言うことを、本当にしてはおられないんです! やっ、あなた方はこれまで書きとめようというんですか?」彼はもう本当にぎょっとしてこう叫んだ。
「しかし、今あなたはこんなことを言いましたね。」ニコライはびっくりして彼を見つめた。「ほかでもありませんが、あなたは最後の瞬間まで、ヴェルホーフツェヴァ嬢のところへ行って、その金を借りるつもりであった、と言われましたね……実際のところ、これはわれわれにとって非常に重大な申し立てですよ、ドミートリイ・フョードロヴィッチ、つまり、その、事件ぜんたいに関してですな……ことにあなたにとって、ことにあなたにとって重大な申し立てです。」
「冗談じゃありませんよ、みなさん」とミーチャは思わず手を拍った。「せめてそれだけは書かないで下さい。恥を知るもんですよ! 私はいわば、自分の心をあなた方の前で真っ二つに割って見せたんです。ところが、あなた方はこの機に乗じて、その割れ目を指でほじくり廻すんです……ああ、何ということだ!」
 彼は絶望のあまり、両手で顔を蔽うた。
「そんなに心配なさらなくってもいいですよ、ドミートリイ・フョードロヴィッチ」と検事は言った。「いま書きとめたことは、あとですっかりあなたにお聞かせしますから、もし不服な点があったら、あなたのお言葉どおりに訂正します。が、今わたしは一つ繰り返してお訊きしたいことがあります、これでもう三度目なんです。あなたがこの金を袋の中へ縫い込んだことを、あなたから聞いたものは一人もないのですか? 本当に誰ひとりもないのですか? 私はあえて言いますが、それはほとんど想像できないことですよ。」
「誰も聞きません、誰も聞かない、と言ったじゃありませんか。あなた方は何もわかっていないのです! もううるさく訊かないで下さい。」
「それではどうぞご随意に。が、このことはぜひ闡明しなけりゃならないんです。それに、このさきまだ時日はいくらでもありますからね。しかし、まあ考えてごらんなさい、三千ルーブリの金を使ったということは、あなたが自分で吹聴して廻ったんですよ。のみならず、あなたは到るところでそのことを、大っぴらにわめき散らしたじゃありませんか。証拠は何十といってあります。あなたが言われたのは三千ルーブリで、千五百ルーブリじゃありません。それに今度も、きのう金が出て来たとき、また三千ルーブリもって来たと、やはり大勢の人に言われたじゃありませんか……」
「何十どころじゃありません、何百という証拠があなた方の手に握られています。証拠は二百もあります、聞いた者は二百人もあります、いや、千くらい聞いたでしょう!」とミーチャは叫んだ。
「ね、そうでしょう。誰も彼もみんな証明しています。してみれば、みんな[#「みんな」に傍点]という言葉は、何かの意味を持っているはずですよ。」
「何の意味もありませんよ。私がでたらめを言ったら、みんなが私のあとについて、でたらめを言うようになったんです。」
「しかし、あなたは何のために(あなたの言葉を借りると)、でたらめ[#「でたらめ」に傍点]を言わなければならなかったのです?」
「そんなこと誰が知るもんですか。自慢のためかもしれませんね……ちょっとその……どうだ、こんなにたくさんの金を使ったぞといったような……あるいはまた例の縫い込んだ金のことを、忘れたかったからかもしれません……そうです、まったくそのためなんですよ……ええ、ばかばかしい……幾度あなたはそんなことを訊くんです? ただでたらめを言ったのです、それっきりです。一どでたらめを言ってしまったから、もう訂正したくなかったんです。人間というものはどうかすると、くだらない動機からでたらめを言うものですよ。」
「ドミートリイ・フョードロヴィッチ」と検事は諭すように言った。「どんな動機から人が嘘を言うかってことは、容易に決定できるもんじゃありません。ときにお訊ねしますが、あなたの頸にかかっていたその守り袋なるものは、大きなものでしたか?」
「いいえ、大きくはありません。」
「例えば、どのくらいの大きさです?」
「百ルーブリ紙幣を半分に折った、まあそれくらいの大きさです。」
「では、そのきれというのを、見せていただけないでしょうか? いずれどこかに持っておいででしょうから。」
「ええ、ばかばかしい……何というくだらない……そんなものがどこにあるか知るもんですか。」
「しかし、まあ、聞かせて下さい、いつどこであなたはその袋を頸からはずしたんです? あなたの申し立てによれば、家へは寄らなかったのでしょう?」
「ええ、フェーニャのところを出ると、すぐペルホーチンの家へ向けて行きましたが、その途中で頸から引きちぎって、金を取り出したんです。」
「暗闇の中で?」
「蝋燭なんか何にします? そんなことは指一本ですぐできましたよ。」
「往来で鋏もなしに?」
「広場だったと思います。鋏なんか何にします? 古いぼろきれですもの、すぐに破れてしまいました。」
「それから、そのきれをどこへやりました?」
「その場で棄ててしまいました。」
「それはどこです?」
「広場です、とにかく、広場に棄てたんです。広場のどこだったか、そんなこと誰が知るもんですか。一たいあなたはそれを聞いてどうなさるんです?」
「ドミートリイ・フョードロヴィッチ、それは非常に重大なことです。あなたのためになる証拠物件なんです。どうしてあなたはそれを理解しようとしないのです? 一カ月前それを縫う手つだいをしたのは誰ですか?」
「誰も手つだいません。自分で縫ったんです。」
「あなたに縫えるんですか?」
「兵隊は縫うすべを知ってなけりゃならない。しかし、あんなものにはすべも何もいりゃしません。」
「あなたはその材料を、つまり、袋を縫ったぼろきれを、どこから持って来ましたが?」
「一たいあなたは私をからかってるんじゃありませんか?」
「決してからかやしません。それに、からかうなんて場合じゃないですよ、ドミートリイ・フョードロヴィッチ。」
「どこからぼろきれを持って来たか、どうも憶えがありません。いずれどこからか持って来たんですよ。」
「それくらいのことは憶えていられそうなもんですね。」
「しかし、本当に憶えていないんです。たぶん肌着か何かを引き裂いたんでしょう。」
「それは非常におもしろい。明日あなたの下宿へ行って、その品を捜してみましょう。きれを取ったらしいシャツが出て来るかもしれませんからねえ。そのきれは、どんなものです? 厚地ですか、薄地ですか?」
「どんなものだったか憶えてるもんですか。ちょっと待って下さい……ほかのきれから引き裂いたんじゃないようです。あれはキャラコでした……何でもかみさんのナイト・キャップで縫ったような気がします。」
「かみさんのナイト・キャップで?」
「そうです、かみさんのところから盗み出したんです。」
「盗み出したとは?」
「それはこうです。私は実際いつだったかナイト・キャップを一つ、雑巾にしようと思ったのか、それともペン拭きにしようと思ったのか、とにかく盗み出したことがあります。こっそりと持って来たんです。それで、何の役にも立たないぼろきれが、私のところに転かっていましたが、ちょうどこの千五百ルーブリの置場に困ったので、それを縫い込んだわけなんです……まったくこのぼろきれに縫い込んだらしい。幾度となく洗い哂した、古いキャラコのきれなんですよ。」
「では、あなたは確かにそう記憶しておいでですか?」
「確かにそうだったかどうか知りません。何でもナイト・キャップだったと思うんです。いや、そんなことはどうだってかまいませんよ。」
「そうだとすれば、少くとも、かみさんは自分のナイト・キャップがなくなったのを、思い出すことができるでしょうね?」
「いいえ、かみさんは気もつかないんですよ。幾度も言ったとおり、古いぼろぼろなきれで、一文の値うちもないんですからなあ。」
「じゃ、針はどこから持って来たんです? 糸は?」
「私はよします。もう言いたくありませんよ。たくさんですよ。」とうとうミーチャは怒りだした。
「それにしても、おかしいですね、あなたが広場のどういうところで、その……守り袋を棄てたか、すっかり忘れておしまいになるなんて。」
「では、あす広場を掃除さしてごらんなさい。ひょっとしたら見つかるかもしれませんから。」ミーチャはにたりと笑った。「たくさんですよ、みなさん、たくさんですよ」と彼は疲れきったような声でこう言い切った。「あなた方が私を信じていられないのは、もうよくわかりました! 何一つ、これっからさきも信じてはおられません。しかし、私が悪いんです、あなた方の罪じゃない。何も出しゃばる必要はなかったんですよ。何だって、何だって私は自分の秘密をあかして、自分で自分を穢したんでしょう! あなた方にとってはただ滑稽なだけです、その目色でわかりますよ。検事さん、これはあなたが私を吊り出したんです! もしできるなら凱歌でもお上げなさい……あなた方は永久に呪われた拷問者だ!」
 彼はうなだれ、両手で顔を蔽うた。検事と判事は黙っていた。やがてミーチャは頭を上げて、ぼんやり彼らを見やった。その顔にはもはや取り返しのつかない、極度の絶望が現われていた。彼は妙にむっつりおし黙って、椅子に腰かけたまま、忘我の境におちいったようなふうつきであった。が、それにしても、事件を片づける必要があった。すぐ証人の審理に移らなければならなかった。もう朝の八時で、蝋燭はとうに消された。審問のあいだ絶えず出たり入ったりしていたミハイル・マカーロヴィッチと、カルガーノフとは、この時ふたたび出て行った。検事も判事も、やはり非常に疲れたような顔つきをしていた。それは欝陶しい朝であった。空は一面雲に蔽われ、雨は盆を覆すように降りしきっていた。ミーチャはぼんやり窓を見つめていた。
「ちょっと窓を覗かせてもらえませんか?」ミーチャは突然ニコライに訊いた。
「さあさあ、いくらでも」とニコライは答えた。
 ミーチャは立ちあがって窓に近づいた。雨脚は、青みがかった小さい窓ガラスを、烈しく叩いていた。窓のすぐ下には泥ぶかい街道がつづいて、その先には雨靄の中に、黒ずんだ、貧しげな、醜い百姓家が並んでいたが、雨のために一段と黒ずんで貧しげに見えた。ミーチャは『金髪のアポロ』のことや、その最初の輝きとともに自殺しようと考えていたことなどを思い出した。『しかし、こういう朝のほうがかえってよかったかもしれない』と考えて、彼は薄笑いをうかべた。と、急に片手を上から下へと振って、『拷問者たち』のほうへ振り向いた。
「みなさん!」と彼は叫んだ。「私は自分の身が破滅だってことを知っていますが、しかし、あれは? あれのことを聞かせて下さい、お願いです。あれも私と一緒に破滅しなければならんのでしょうか? あれに罪はないです。あれが昨日『みんなわたしが悪いのです』と叫んだのは、夢中で言ったことなんです。あれには決して、決して罪はありません! 私はあなた方と一緒に話してるうちにも、夜どおし心配でたまらなかったです……あなた方は今あれをどうなさるつもりか、聞かせていただくわけにゆきませんか? 駄目でしょうか?」
「ドミートリイ・フョードロヴィッチ、そのことなら決してご心配なく。」検事はいかにもせき込んだらしい調子で、すぐにこう答えた。
「あなたが切実な興味を感じていられるあのご婦人に対して、何事にもあれ心配をかけるような理由は、まだ今のところ少しもありません。このさき事件が進行しても、やはり同じことだろうと思います、そうあってほしいものです……この意味においては、むしろ私たちのほうから、でき得るだけのことをするつもりですから、決してご心配のないように。」
「みなさん、感謝します。いろんなことはありましたが、何といっても、あなた方はやはり潔白で公平な方です。私はそれを見抜いていました。あなた方は私の心から重荷を取りのけてくれました……さて、これからどうするんです? 私はもう何でも悦んで。」
「そうですね、なにしろ急がなければなりません。さっそく証人の審理に移りましょう。これもやはり、ぜひあなたの面前で執行することを要するのです。それで……」
「しかし、まずお茶を飲んではどうでしょう?」とニコライは遮った。「もう大分かせぎましたからね!」
 もし下にお茶の支度ができておれば(ミハイル・マカーロヴィッチが出て行ったのは、きっと『一杯飲んで』来るために相違ないと想像したので)、一杯ずつ飲んだ上で、あらためて『大いにやろうじゃないか」ということに一決した。正式のお茶とザクースカは、もっと時間に余裕ができるまで延ばすことになった。はたして、下にはお茶の支度ができていたので、さっそく二階へ運ばれた。初めミーチャは、ニコライが愛想よくすすめるお茶を辞退したが、やがて自分のほうから求めて、貪るように飲みほした。しかし、全体に何だかひどく疲れたような顔つきであった。ちょっと考えると、あんな古英雄のような力を持っている男だから、たとえいくら強烈な刺戟に充ちていたからとて、一晩くらいの徹夜の宴は、彼にとって何ほどのこともないはずであったが、しかし、彼は自分でもやっとの思いで腰かけているのを感じた。どうかすると、すべての物が目の前を動きだしたり、ぐるぐると廻ったりするような気がした。
『も少したったら、譫言を言いだすかもしれないぞ』と彼は心の中で考えた。

(底本:『ドストエーフスキイ全集13 カラマーゾフの兄弟下』、1959年、米川正夫による翻訳、河出書房新社

『カラマーゾフの兄弟』第九篇第六章 袋の鼠

[#3字下げ]第六 袋の鼠[#「第六 袋の鼠」は中見出し]

 ミーチャにとってはまったく予想外な、驚くべきことがはじまった。以前、いな、つい一分間まえまでも、彼は誰にもせよ自分に対して、ミーチャ・カラマーゾフに対して、こんな振舞いをなし得ようとは、夢にも想像できないことであった! それは何よりも屈辱であった。検事らの分際として、『傲慢な、人を馬鹿にした』やり方であった。フロックを脱ぐくらいならまだしもだが、彼らは下着まで脱いでくれと頼んだ。しかも、その実、願うのではなく命令するのであった。彼はこれを十分に悟った。彼は矜恃と軽蔑の情のために、無言のまま一から十まで彼らの命令にしたがった。カーテンの陰には、ニコライのほか検事も入った。幾人かの百姓も列席した。『むろん、腕力の必要に備えたのだ』とミーチャは考えた。『それから、まだ何かほかにわけがあるのだろう。』
「どうです、シャツも脱ぐんですか?」と彼は言葉するどく訊ねた。しかし、ニコライはミーチャに答えなかった。彼は検事と二人でフロックや、ズボンや、チョッキや、帽子などの取り調べに熱中していたのである。二人ともこの取り調べに非常な興味をいだいているらしかった。『まるで遠慮も何もありゃしない』という考えがミーチャの頭にひらめいた。『そのうえ、通り一ペんの礼儀さえ無視していやがる。』
「もう一度お訊ねしますが、シャツを脱がなければならんのですか、どうでしょう?」彼はいよいよ言葉するどく、いよいよいらだたしそうに言った。
「心配ご無用です。こっちの方からそう言いますから」と、ニコライは妙に役人くさい調子で答えた。少くとも、ミーチャにはそう思われた。
 そのうちに予審判事と検事とは、小声で忙しそうに相談を始めた。上衣に、ことに左側のうしろの裾に、大きな血痕がついていたのである。もうすっかり乾いて、こつこつになっていたが、まだあまり揉まれてはいなかった。ズボンもやはりそうであった。ニコライはなお手ずから立会人のいる前で、上衣の襟や、袖口や、ズボンの縫い目などを、丹念に指で撫でまわした。それは明らかに何か捜すためらしかった(むろん金である)。何より癪にさわるのは、ミーチャが服の中に金を縫い込んでいるかもしれない、それくらいのことはしかねないやつだという疑いを、隠そうともしないことである。『これではまるで泥棒あつかいだ、将校に対する態度じゃない』とミーチャはひとりでぶつぶつ言った。検事たちは不思議なほど大っぴらに、彼に関する意見をたがいに述べ合っていた。例えば、やはりカーテンの陰に入って来て、ちょこまかと世話をやいていた書記は、もう調べのすんだ軍帽に、ニコライの注意を向けさせた。
「書記のグリジェンコを憶えていらっしゃいますか」と書記は言った。「いつぞや夏、役所ぜんたいの俸給を代理で受け取りにまいりましたが、帰って来ると、酔っ払って金を落したと申し立てましたね。ところが、あの金はどこから出て来たとお思いになります? ちょうどこんな帽子の縁に、百ルーブリ紙幣がくるくる巻いて入れてあったじゃありませんか、縁に縫いつけてあったのです。」グリジェンコの事件は予審判事も検事もよく記憶していた。で、彼らはミーチャの帽子を脇へのけて、あとからもっと厳重に見直さなければならないと決めた。服もみなそうすることにした。
「これは一たい、」ミーチャのワイシャツの内側へ折り込んだ右の袖口に、血が一面についているのを見つけて、ニコライはやにわにこう叫んだ。「これは一たい何です、血ですか?」
「血です」とミーチャはぶっきら棒に答えた。
「といって、つまり、何の血です、――そして、なぜ袖口が内側へ折り込んであるのです?」
 ミーチャは、グリゴーリイの世話をして袖口をよごしたから、ペルホーチンのところで手を洗うときに、袖口を内側に折り込んだと話した。
「あなたのワイシャツも、やはり押収しなくちゃなりません、非常に大切なものです……証拠物件としてね。」
 ミーチャは顔を真っ赤にして憤激した。
「じゃ、何ですか、私は裸でいるんですか!」と彼は叫んだ。
「心配はご無用です……何とか始末をつけますから、とにかく、今はその靴下も脱いでいただきたいものです。」
「あなたは冗談を言ってるんでしょう? 本当にぜひそうしなけりゃならんのですか?」と言って、ミーチャは目を輝かせた。
「冗談どころの話じゃありません!」とニコライは厳然としてたしなめた。
「仕方がありません、必要だとあれば……私は……」とミーチャは呟き、寝台に腰かけて靴下を脱ぎ始めた。彼はたまらなく恥しかった。みんな着物を着ているのに、自分は裸でいる、そして、不思議にも、着物を脱いだとき、彼はいかにも自分がこの人たちに対して、悪いことでもしているような気がした。ことに奇妙なことには、まったく急に、自分が彼らの誰よりも下等な者になって、彼らも自分を軽蔑する権利を十分もっているということに、みずから同意するような気持になった。『もしみんなが着物を脱いでいるのなら、何も恥しくはない。ところが、自分一人裸になって、それをみんなに見られるなんて、――実に恥さらしだ!』こういう考えが二度も三度も、彼の頭にひらめいた!『まるで夢のようだ、おれは夢でときどきこんな恥辱にあうことがある。』しかし、靴下を脱ぐことは、彼にとってむしろ苦痛であった。靴下は非常に汚れているし、肌着もやはりそうであった、それを今みんなに見られるのだ。しかし、それよりも、彼は自分ながら自分の足を好かなかった。いつも自分の大きな足の指を見ると、どういうわけか片輪のような気がした。ことに、妙に下へ曲った、平ったい不恰好な右足の爪が一つ、どうにもいやでたまらなかった。それを今みんなに見られるのだ。彼はたえがたい羞恥のために、急にわざと前よりよけい乱暴になった。彼は自分から引っぺがすようにしてワイシャツを脱いだ。
「まだどこかに捜したいところはありませんか? ただし、気恥しくなかったら……」
「いや、まだしばらく必要はありません。」
「一たいわたしはこうして裸でいるんですか?」と彼は勢い猛
《もう》につけ加えた。
「そうです、しばらくのあいだ仕方がありませんなあ……恐れ入りますが、ちょっとここへ腰かけて、寝台から毛布でも取って、引っかけていて下さいませんか。私は……私はこれをすっかり始末しますから。」
 彼らは一切の品物を立会人たちに見せて、調査記録を作った。とうとうニコライは出て行った。つづいて、衣服も持って行かれた。イッポリートも出て行った。ミーチャのそばにはただ百姓たちだけが残って、ミーチャから目を放さないようにしながら、黙って突っ立っていた。ミーチャは毛布にくるまった。寒くなったのである。あらわな足が外に突き出ていたけれど、彼はどうしても、うまく毛布をかぶせてその足を隠すことができなかった。ニコライはなぜか長い間、『じれったいほど長いあいだ』帰って来なかった。『人を犬の子かなんぞのように思ってやがる』とミーチャは歯ぎしりした。『あのやくざ者の検事まで出て行きやがった。たぶんおれを軽蔑してるんだろう、裸の人間を見てるのが気持わるくなったのだろう。』しかし、ミーチャはそれにしても、着物はどこかあちらで検査をすましたら、また持って帰ることと想像していた。ところへ、ニコライがまるで別な着物を百姓に持たせて、とつぜん部屋へ帰って来たとき、ミーチャは何ともいえぬ憤懣を感じた。
「さあ、着物を持って来ました」とニコライは気軽にこう言った。彼は見たところ、いかにも自分の奔走が成功したのに満足らしい様子であった。「これはカルガーノフ君が、この興味ある事件のために寄付されたのです。きれいなワイシャツもあなたに進呈するそうです。ちょうど幸い、こんなものがすっかり、あの人の鞄の中にあったものですからね。肌着と靴下とは、ご自分のをそのままお使いになってよろしいです。」
 ミーチャは恐ろしく激昂した。
「人の服なんかいやだ」と彼はもの凄い声で叫んだ。「私のを持って来て下さい。」
「それはできません。」
「私のを持って来て下さい。カルガーノフなんか吹っ飛ばしてしまえ。あいつの着物も、あいつ自身も真っ平ごめんだ!」
 人々は長い間ミーチャをなだめて、ようやくどうにかこうにか落ちつかせた。そして、あの服は血でよごれているから、『証拠物件の中に入れ』なければならぬとか、今では当局者も彼にその服を着せておく『権利さえもっていないのです……事件がどんなふうに終結するかわからないですからね』などと言って聞かせた。ミーチャはようやく合点した。彼は陰欝な顔をして黙っていたが、それでもとうとう服を着はじめた。彼は服を着ながら、このほうが自分の古い服より品がいいから、これを『利用する』のはいやだけれど、などと言った。『なさけないほど窮屈だ。一たい私はこんなものを着て、案山子の真似でもしなくちゃならんのですか……みなさんのお慰みにね?』
 一同はふたたび彼に向って、それもあまり誇張しすぎている、実際カルガーノフ氏は少々背が高いが、それもほんの少しばかりで、ズボンがほんの心もち長いだけだ、と言って聞かせた、けれども、上衣の肩は実際せまかった。
「ええ、畜生、ボタンもうまくかかりゃしない」とミーチャは唸るように言った。「どうか今すぐ私の名で、カルガーノフ君にそう言って下さい。私が頼んであの人の服を借りたんじゃない、かえってみんなが寄ってたかって、わたしを道化者に変装させたんだってね。」
「あの人はそれをよく知っていて、非常に残念がっています……もっとも、自分の着物を惜しがっているのじゃありませんよ、つまり、今度の出来事ぜんたいを遺憾としているのです」とニコライは口の中でもぐもぐ言った。
「あんなやつの同情なんか、くそを食らえだ! さあ、これからどこへ行くんです? それとも、まだやはりここに腰かけてるんですか?」
 人々はまた『あの部屋』へ行ってもらいたい、とミーチャに頼んだ。彼は憎悪のために渋い顔をしかめながら、努めて誰をも見ないようにして出て行った。彼は人の服を着ているので、百姓たちに対しても、トリーフォンに対しても、顔出しのできない人間のような気がした。トリーフォンはなぜかだしぬけに、ちらりと戸口から顔を覗けて、すぐにまた引っ込んだのである。『余興の仮装を見に来やがったんだな』とミーチャは思った。彼は前と同じ椅子に腰かけた。悪夢のような馬鹿げたことが頭に浮んで、彼は自分が正気を失っているように思われた。
「さ、今度はどうするんです。私を鞭で引っぱたこうとでも言うんですか。もうそれ以外何もすることがありませんからね」と彼は歯ぎしりしながら、検事に向って言った。
 彼はもうニコライとは、話をする値うちもないとでも言ったように、そのほうへは振り向こうともしなかった。『ひとの靴下をむやみに厳重に調べたものだ。その上、あの馬鹿野郎、わざと裏がえしにしてまで見やがったんだ。あれは、おれの肌につけてるものがどんなに汚いかってことを、みんなに見せるためにわざとしたんだ。』
「では、これから証人の審問に移りましょう。」ドミートリイの問いに答えでもするように、ニコライはこう言った。
「そうですなあ。」やはり何か思いめぐらしている様子で、検事は考えぶかそうに言った。
「ドミートリイ・フョードロヴィッチ、われわれはあなたの利益のためにできるだけのことをしました」とニコライは言葉をつづけた。「しかし、あなたはご所持の金の出どころについて、ああいうふうにだんぜん説明を拒絶してしまわれたのですから、われわれは……」
「ときに、あなたのその指環は何です?」ミーチャは何か瞑想状態からさめでもしたように、ニコライの右手に飾ってある三つの大きな指環の一つを指さしながら、にわかにこう遮った。
「指環?」とニコライはびっくりして問い返した。
「そうです、その指環です……その中指に嵌った、細い筋のたくさんあるのは、一たい何という石ですか?」とミーチャはまるで強情な子供のように、いらいらした調子でしつこく訊いた。
「これは霞トパーズですよ。」ニコライはにたりと笑った。「お望みなら、抜いてお目にかけましょう。」
「いや、いや、抜いていただかなくってもいいです!」ミーチャは急にわれに返って、自分で自身に腹を立てながら、兇猛な勢いでこう叫んだ。「抜かないで下さい、そんな必要はありません……ばかばかしい……みなさん、あなた方は私の魂を穢してしまいました! よしんば、本当に私が親父を殺したにもせよ、あなた方に隠しだてをしたり、ごまかしたり、嘘を言ったり、逃げ隠れたりするでしょうか? 一たい、あなた方はそんなことを考えておられるんですか! いや、ドミートリイ・カラマーゾフはそんな男じゃありません。そんなことが平気でできる男じゃありません。もし私が罪を犯したのなら、あなた方の到着や、最初予定していた日の出など、べんべんと待ちゃしません。夜の明けるのを待たずに自殺してしまいます! わたしはことに今これを痛感します。私が生れて以来、二十年間に学んだことも、この呪うべき夜に悟ったことには、はるか及ばないくらいです。それに、もし私が本当に親父を殺したのなら、どうして今夜、いま、この瞬間、あなた方と対坐しながら、こんな態度がとられましょう、どうしてこういう話しぶりができましょう、どうしてあなた方や、世間に対して、こんな見方ができましょう……私はグリゴーリイを誤って殺してさえ、夜どおし不安でたまらなかったのです、――しかし、それは恐怖のためじゃありません、なんの、あなた方の刑罰が恐ろしいからじゃありません! ただ恥辱を思うからです! それだのに、あなた方は私の新しい卑劣な穢らわしい行為を、まだこの上、打ち明けろと言われるのです。しかし、たとえそれで疑いがはれようとも、あなた方のような何一つ見ることもできない、もぐらもちにもひとしい皮肉やに話すのは厭です、いっそ懲役へやって下さい! 親父に戸をあけさせて、その戸口から入った者が親父を殺したのです、親父の金を盗んだのです。しかし、その者が誰かというだんになると、――私は途方にくれてしまいます。いらいらしてきます。が、それはドミートリイ・カラマーゾフじゃありません。その点をご承知ください。私があなた方に言い得るのは、これだけです。もうたくさん、たくさんです、しつこく訊かないで下さい……勝手に流刑にするなり、罰するなりして下さい。だが、もういらいらさせるのだけはごめん蒙ります。これで私は口をきかないから、勝手に証人をお呼びなさい!」
 ミーチャはもう断じて口をきくまいと、前もって決心していたかのように、この唐突なモノローグを結んだ。検事は絶えず彼を注視していたが、彼が口をつぐむやいなや、きわめてひややかな、きわめて落ちついた態度で、まるで恐ろしく平凡なことでも話すように、突然こう言いだした。
「あなたはいま戸を開けた者と言われましたが、そのついでにちょっとお話ししておきたいことがあります。それはきわめて興味のあることで、あなたにとっても、われわれにとっても、きわめて重大なことです。というのは、あなたのために傷つけられたグリゴーリイ老人の申し立てです。老人は玄関に出ると、庭のほうにあたって妙に騒々しい物音を聞きつけたので、開け放しの木戸を通って、庭へ入って行こうと決心したのです。ちょうどそのとき、庭へ入ろうとすると、さっきあなたがお話しなすったとおり、ご親父の覗いていられる開け放しの窓を離れて、闇の中を逃げて行くあなたの姿を見つけたのです。ところが、その前にグリゴーリイは左のほうを眺めた途端、実際その窓が開いているのに気がついたそうです。しかし、それと同時に、窓よりずっと手前にある出口の戸が、一ぱいに開け放してあるのを見定めたと、老人は正気に返ったとき、われわれの質問に対して明瞭に断言しました。あなたは自分が庭の中にいる間じゅう、戸はちゃんと閉まっていたと申されましたね。しかし、私は隠さずに言いますが、グリゴーリイ自身が確言確証したところによると、あなたはその戸口から逃げ出したはずです。むろん、老人はあなたが逃げ出すところを、自分の目で見たわけじゃありませんよ。初めてあなたを見つけたのは、あなたがだいぶ離れた庭の中を、塀のほうへ走って行くところでしたからね……」
 ミーチャは話なかばで椅子から飛びあがった。
「嘘です!」彼はとつぜん前後を忘れて、こう叫んだ。「生意気なでたらめです! あの男が戸の開いたところを見るはずがありません。あのとき戸は閉まっていたんです……あいつが嘘を言ったのです。」
「私は義務として、もう一度くり返して申しますが、老人の陳述は確固たるものでした。老人はあやふやなことを言いません。どこまでも自分の陳述を主張しています。しかも、われわれは幾度も問い返したのです。」
「それなんですよ、私もたびたび問い返しました!」とニコライは熱くなって相槌を打った。
「違います。違います! それは私に対する讒誣か、あるいは気ちがいの錯覚です」とミーチャは叫びつづけた。「それはただ気絶したり、血を出したり、傷をしたりしたために、正気づいた時そう思われたのです……そうです、あいつは譫言を言ったのです。」
「そうですなあ、しかし、老人が戸の開いているのを見つけたのは、正気づいた時じゃなくって、まだそのまえ、離れを出て庭へ入った時なのです。」
「いいや、違うと言ったら違うんです、そんなはずはありません! それは、あいつが私を憎んでの讒訴です……あいつが見るはずはありません……私は戸口から逃げ出しゃしないです。」ミーチャは息をはずませながら、こう言った。
 検事はニコライのほうへ振り向いて、言いふくめるような調子で、
「出してごらんなさい。」
「あなたはこの品をご承知ですか?」ふいにニコライは厚い紙で作った、事務用の大きな封筒を取り出して、テーブルの上へのせた。それにはまだ三《み》ところに封印が残っていた。
 封筒の中身は空っぽで、一方の端がやぶかれていた。ミーチャは目を丸くしながら、
「それは……それはきっと親父の封筒ですよ」と彼は呟いた。「その中にあの三千ルーブリの金が入っていたのです……もし例の宛名があったら……ちょっと拝見。『雛鳥へ』……やっぱりそうです、三千ルーブリです。」彼は叫んだ。「三千ルーブリ、おわかりでしょう?」
「むろん、わかりますとも。しかし、金はもう中に入っていませんでした。封筒は空っぽになって、床の上に転がっていました。衝立ての陰にある寝台のそばに落ちていました。」
 ややしばらくミーチャは呆気にとられたように、突っ立っていた。
「みなさん、それはスメルジャコフです!」とつぜん彼は、力一ぱいに叫んだ。「あいつが殺したのです、あいつが強奪したのです! 親父の封筒がどこにしまってあるか、それを知ってるのはあいつ一人です……あいつです、今こそ明瞭です!」
「しかし、あなただって封筒のこともご存じなら、その封筒が枕の下にあることも、ちゃんと知っておられたじゃありませんか。」
「そんなことは知りません。私は今まで一度もその封筒を見たことがありません。今はじめて見るので、前にスメルジャコフから聞いただけです……親父がどこへ隠していたか知ってるのは、ただあいつ一人です、私は知らなかったのです……」ミーチャはもうすっかり息を切らしてしまった。
「でも、封筒は亡くなった親父の枕の下に入っていたと、ついさきほど、あなたがわれわれにおっしゃったじゃありませんか。あなたが枕の下にあったと言われるところをみれば、つまり、どこにあるかを知っていられたのじゃありませんか。」
「現にそう書きつけてありますよ」とニコライは相槌をうった。
「嘘です、馬鹿げた話です! 私は枕の下にあることなんか、てんで知らなかったのです。それに、あるいは枕の下ではないかもしれません……私は口から出まかせに、枕の下と言ったのです……スメルジャコフは何と言っていますか? あいつに封筒のありかを訊いたでしょう? スメルジャコフは何と言っています? それは重大なことです……私はわざと嘘を言ったのです……私はよくも考えずに、でたらめに枕の下と言ったのです。ところが、あなた方はいま……まったくつい舌がすべって、でたらめを言うことはよくあるでしょう。ええ、スメルジャコフ一人、ただ、スメルジャコフー人きりです。ほかに誰も知っていた者はありません!………あいつは私にも、どこにあるかを打ち明けなかったのです。あいつです、あいつです、疑いもなくあいつが殺したのです。もう今では、火を見るように明らかです」とミーチャは熱したり激昂したりしながら、ますます夢中になって、連絡もないことを繰り返し叫んだ。「わかりましたか? さあ、はやく、一刻もはやくあいつを捕縛して下さい……私が逃げてしまったあとで、グリゴーリイが正気を失って倒れてるあいだに、あいつが殺したに相違ありません。それはもう明瞭です……あいつが合図をして、親父に戸を開けさせたのです……なぜって、ただあの男がひとり、合図を知ってるだけだからです。合図がなければ、親父は誰が来たって、決して戸を開けやしないはずです……」
「しかし、あなたはまだ一つ忘れておられます。」依然として控え目ではあるが、しかしもはや勝ち誇ったような調子で検事は注意した。「もしあなたのまだいられるときに、まだあなたが庭にいられるときに、もう戸がちゃんと開いていたとすれば、合図をする必要はないじゃありませんか……」
「戸、戸!」ミーチャはこう呟きながら、無言のまま検事を見つめた。彼は力抜けして、また椅子に腰をおろした。
 一同は黙っていた。
「ああ、戸!………それは幽霊だ! 神様も、僕を見棄てたんだ!」彼はもう何の考えもなく、じっと目の前を眺めながら、こう叫んだ。
「そこですよ、ドミートリイ・フョードロヴィッチ」と検事はもったいらしく言った。「まあ、考えてごらんなさい。一方には、戸が確かに開いていて、あなたはその中から逃げ出したのだという、あなたをもわれわれをも圧倒するような申し立てがあるでしょう。また一方には、突然あなたの手に入った金の出所について、あなたは不思議なほど頑固に、ほとんど気ちがいじみた態度で沈黙を守っていられる。ところが、あなた自身の申し立てによると、その金を手に入れる三時間まえには、たった十ルーブリの金を調達するために、ピストルを質に入れたではありませんか。こうした事情を頭において、一つご自分で考えてごらんなさい、一たい、われわれは何を信じたらいいのです、何を基礎としたらいいのです? あなたの心の高潔な叫びを信ずることのできない『冷酷なシニックで皮肉やだ』などと言って、われわれを責めないで下さい……それどころか、われわれの立場も察していただきたいものです……」
 ミーチャは名状しがたい興奮におそわれていた。彼の顔は蒼白になった。
「よろしい!」と彼はだしぬけに叫んだ。「では、秘密を打ち明けましょう、どこから金を手に入れたか打ち明けましょう!……あとであなた方をも自分をも責めることがないように、自分の恥辱を打ち明けましょう。」
「いや、実際のところ、ドミートリイ・フョードロヴィッチ」とニコライは何となく感激したような、嬉しそうな声で口を入れた。「今のような場合に誠意ある完全な告白をなされば、後にあなたの運命を軽減するために、非常な助けになるかもしれませんよ、のみならず……」
 このとき検事はテーブルの下から軽く彼を突っついた。で、彼は危いところで言葉をきることができた。もっとも、ミーチャはそんな言葉に耳をかしていなかったのである。

(底本:『ドストエーフスキイ全集13 カラマーゾフの兄弟下』、1959年、米川正夫による翻訳、河出書房新社

『カラマーゾフの兄弟』第九篇第五章 受難―三

[#3字下げ]第五 受難―三[#「第五 受難―三」は中見出し]

 ミーチャは気むずかしげに話し始めたが、しかし、自分の伝えようとしている事件を、ただの一カ所でも忘れたり言い落したりすまいと、前より一そう骨折っているらしかった。彼は塀を乗り越えて父の家の庭園へ入り込んだことや、窓のそばまで近よったことや、それから最後に、窓の下で演ぜられた出来事などを詳しく物語った。彼はグルーシェンカが父のところに来ているかどうか、一生懸命に知ろう知ろうとあせりながら、庭園の中でさまざまな感情に胸を波立たせたことを、明瞭に、確実に、さながら浮彫のように話して聞かせた。けれど、不思議にも、こんどは検事も予審判事も、何か妙に遠慮がちに耳を貸しながら、そっけなく彼を眺めていた。質問の度数さえずっと減ってしまった。ミーチャは彼らの顔色を見たばかりでは、何ともその心持を判ずることができなかった。『侮辱を感じて怒ってるんだろう』と彼は思った。
『ちぇっ、勝手にしやがれ!』とうとうグルーシェンカが来たという合図をして、父親に窓を開けさせようと決心したくだりを物語った時、検事と予審判事は『合図』という言葉に少しも注意を払わなかった。この言葉がこの場合どんな意味をもっているかが、全然わからないもののようであった。ミーチャさえもこれに気がついたほどである。最後に窓から顔を突き出した父親を見て、かっと憤怒の情が沸きたって、かくしから杵を取り出したその瞬間まで話を進めると、彼は急にわざとのように言葉を切った。彼はじっと坐ったまま壁のほうを見た。人々の目が食い入るように自分を見つめているのを彼は知っていた。
「で」と予審判事は言った。「あなたは兇器を取ったのですね……そ、それからどういうことになりましたね?」
「それからですか? それからぶち殺しましたよ……やつの額をがんとやって、頭蓋骨をぶち割った……とこうあなた方はお考えなのでしょう、そうでしょう!」彼の目は突然ぎらぎらと輝きだした。それまで消えていた憤怒の火は、急に異常な力をもって彼の胸に燃えあがった。
「私たちの考えはそうです。」ニコライは鸚鵡返しにこう言った。「で、あなたのお考えは?」
 ミーチャは目を伏せて、長いこと黙っていた。
「私はね、みなさん、私はこうしましたよ。」彼は静かに言い始めた。「誰かの涙の力でしょうか、死んだ母が神様に祈ったのでしょうか、あるいは天使がその瞬間、私に接吻したのでしょうか、――どういうわけだか知りませんが、とにかく悪魔が征服されたのです。私は窓のそばから飛びのいて、塀のほうへ駆け出しました……親父はびっくりしました。そして、その時はじめて私の顔を見分けて、あっと叫びながら窓のそばを飛びのきました……私はそれをよく憶えています。私は庭を横切って、塀のほうへ行きました……ところが、もう塀の上に昇ってしまった時、グリゴーリイが私に追いついたのです……」
 このとき彼はとうとう目を上げて聴き手を見た。聴き手は妙に冷静な注意をもって、彼を眺めているようであった。一種憤懣の痙攣がミーチャの心をさっと流れた。
「みなさん、あなた方はいま私を笑ってるんですね!」と彼は急に言葉を切った。
「どうしてそうお考えになるのです?」とニコライは言った。
「それはあなた方が、私の言葉を一ことも信用して下さらんからです、ええ、そうです! そりゃもう私にだってわかりますよ。私は一番だいじなところまで話してきたのです。老人は頭を割られて、今あそこに倒れています。ところが、私はどうでしょう――いよいよ殺そうという気で、杵を手にした悲劇的な光景を描きながら、急に窓のそばから逃げ出したなんて……叙事詩です! 詩になりそうなことです! 若造の言うことがそのまま信じられるものですか! はっ、はっ! みなさん、あなた方は皮肉やですねえ!」
 こう言って、彼は椅子に坐ったまま、くるりと体をねじって、そっぽを向いた。椅子がめきめきと音をたてた。
「だが、あなたは気がつかなかったですか?[#「気がつかなかったですか?」はママ]」検事はミーチャの興奮にまるで注意しないらしく、突然こう口を切った。「あなたは窓のそばから逃げだす時、離れの向う側にある庭に向いた戸が開いていたかどうか、気がつきませんでしたか?」
「いいえ、開いてはいなかったです。」
「開いていなかった?」
「むろんしまっていました。それに、誰が開けるもんですか? そうだ、戸はと[#「戸はと」はママ]、ちょっと待って下さい!」彼は急にわれに返ったようなふうで、ぶるぶると微かに身顫いした。「では、あなた方がごらんになった時、戸は開いてたんですね?」
「開いてました。」
「もしあなた方自身でないとすれば、一たい誰が開けたんだろう?」ミーチャは急に恐ろしく仰天した。
「戸は開いていました。あなたのご親父を殺したものは、疑いもなくこの戸から入ったのです。そして、兇行を演じてしまうと、またこの戸口から出て行ったに相違ありません。」検事はえぐるような調子で、そろそろと一語一語くぎりながら言った。「これはわれわれには明白です。兇行が演ぜられたのは確かに室内で、窓ごし[#「窓ごし」に傍点]ではありません。これは臨検の結果から見ても、また死体の位置やその他の事柄から見ても、十分明々白白です。この点には毫も疑いの余地がありません。」
 ミーチャは恐ろしく動顛してしまった。
「でも、みなさん、そんなはずはありませんよ!」と彼はすっかり度を失って叫んだ。「私は……私は入りません……私は確かに、私は正確に断言します。私が庭の中におった時も、庭から逃げ出した時も、戸は初めからしまいまで閉っていました。私はただ窓の下に立っていて、窓ごしに親父を見ただけです、ただそれだけです……私は最後の一瞬間まで憶えています。また、よしんば憶えていないまでも、ちゃんと、わかっています。なぜと言って、あの合図[#「合図」に傍点]を知っているものは、私とスメルジャコフと、そして亡くなった親父だけなのです。合図がなけりゃ、親父は世界じゅうのどんな人間が来たって、金輪際、戸を開けるこっちゃありません!」
「合図? その合図というのは何です?」検事は貪るような、ほとんどヒステリイに近い好奇心を現わしながら、こう言った。彼は慎重ないかめしい態度を一時になくしてしまった。彼はおずおずと匐い寄るように問いかけた。彼はまだ自分の知らない、重大な事実のあることを感じた。そして、またすぐ、ミーチャがその事実をすっかり打ち明けないかもしれぬ、という非常な恐怖をも感じたのである。
「じゃ、あなた方は知らなかったのですね!」とミーチャは嘲るような、にくにくしげな薄笑いを浮べながら、検事に向って目をぱちりとさせた。「もし私が言わなかったらどうします? 一たい誰から聞き出すことができるでしょう? 合図のことを知っているのは、亡くなった親父と、私と、それからスメルジャコフと、それっきりなんですよ。ああ、それからまだ天道さまも知っています。だが、天道さまはあなた方に教えてくれませんよ。なかなか面白い事実でしてね、これを基にしたら、どんな楼閣でも築き上げることができますよ。はっ、はっ! しかし、みなさんご安心なさい、打ち明けますよ。あなた方も馬鹿なことを考えて心配していますね。一たい私をどんな人間だと思っているんです! あなた方の相手にしていられる被告は、みずから自分のことを白状して、わが身を不利に落すような人間なんです! そうです。なぜと言って、私は名誉を護るナイトだからで。ところが、あなた方はそうじゃありません!」
 検事はさまざまな当てこすりを黙って聞いていた。彼はただ新しい事実が知りたさに、いらだたしげに身慄いしていた。ミーチャは、父がスメルジャコフのために案出した合図を、一つ残らず正確に詳しく話して聞かせた。彼は、窓をとんとんと叩く一つ一つの音が、どんな意味をもっているかを物語った。彼はこの合図をテーブルで叩き分けてまでみせた。また、彼ミーチャが老人の窓を叩いた時、『グルーシェンカが来た』という意味の合図をしたのか、と訊ねたニコライの問いに対して、彼は確かに『グルーシェンカが来た』という合図をしたのだと答えた。
「さあ、これであなた方は楼閣をお築きなさい!」と言ってミーチャは言葉を切り、また軽蔑するように一同から顔をそむけた。
「では、この合図を知っているものは、亡くなられたご親父と、あなたと、下男のスメルジャコフだけだったのですね? もうそれ以外にはありませんか?」も一度ニコライは念を押した。
「そうです、下男のスメルジャコフと、それから天道さまです。天道さまのことも書きつけて下さい。これを書きつけておくのも無駄ではないでしょう。それに、神様はあなた方ご自身にとっても必要なことがありますよ。」
 もちろん、さっそく書きつけにかかった。が、書記が書きつけている間に、検事は思いがけなく新しいことを思いついたように、突然こう言いだした。
「もしその合図をスメルジャコフが知っていたとして、そしてあなたがご親父の死に関する嫌疑を頭っから否定される場合には、約束の合図をしてご親父に戸を開けさせ、それから……兇行を演じたのは、そのスメルジャコフではありませんか?」
 ミーチャはふかい嘲笑のまなざしで、しかし同時に、恐ろしい憎悪の色をうかべながら検事を見た。彼は無言のまま長いこと見つめていたので、検事も目をしぱしぱさせはじめた[#「しぱしぱさせはじめた」はママ]。
「また狐を捕まえましたね!」ミーチャはとうとう口を切った。「また悪者の尻尾をひっ掴みましたね。へっ、へっ! 検事さん、あなたの肚の中はちゃんと見えすいていますよ! あなたは私がすぐに飛びあがって、いきなりあなたの助言にしがみつき、『ああ、それはスメルジャコフです、あれが犯人です!』と喉一ぱいの声で呶鳴るだろう、とこうお考えになったんでしょう。白状なさい、そう考えたんでしょう。白状なさい、でなけりゃ、先を話しませんよ。」
 けれど、検事は白状しなかった。彼は黙って待っていた。
「あなたのお考えは間違っています。私はスメルジャコフだなんて喚きませんよ!」とミーチャは言った。
「では、あの男を少しも疑わないのですか?」
「あなた方は疑っておいでですか?」
「あの男も疑いました。」
 ミーチャはじっと目を床の上に落した。
「冗談はさておいて」と彼は陰欝な調子で言いだした。「ねえ、みなさん、私は最初から、さっきあのカーテンの陰からあなた方のところへ駈け出した時から、もう『スメルジャコフだ!』という考えが私の頭にひらめいたんです。ここでテーブルのそばに腰をかけて、あの血を流したのは自分じゃないと叫びながらも、私は、『スメルジャコフだ』と考えていました。スメルジャコフは、私の心から離れなかったのです、今もまた突然『スメルジャコフだ』と考えました。が、それはほんの瞬間で、すぐそれと同時に、『いや、スメルジャコフではない!』と考えました。みなさん、あれはやつの仕事じゃありませんよ!」
「そうすると、ほかに誰かあなたの疑わしいと思う人物はありませんか?」とニコライは用心ぶかい調子で問いかけた。
「一たい誰なのか、どういう人物なのか、天の手か、それとも悪魔の手か、私には一切、わかりません。しかし……スメルジャコフではありません!」とミーチャはきっぱり断ち切るように言った。
「しかし、なぜあなたはそう頑固に、そして執拗に、あの男でないと断言されるのです?」
「信念です、印象です。なぜかと言えば、スメルジャコフはごく下司な人間で、そのうえ臆病者だからです。いや、臆病者ではありません、二本脚で歩く世界じゅうの臆病の塊です。あの男は牝鶏から生れたんです。私と話をする時でも、こっちが手を振り上げもしないのに、殺されはしないかと思って、いつもぶるぶる慄えています。あいつは私の脚もとで、四つん這いになって涙を流しながら、文字どおりに私のこの靴を接吻して、『嚇かさないで下さい』と言って哀願するのです。『嚇かさないで下さい』とはどうです、――何という言葉でしょう? ですが、私はあの男に金を恵んでやったくらいです。あいつは癲癇やみの薄馬鹿の、ひ弱い牡鶏です。八つの小僧っ子でもぶちのめすことができますよ。これがそもそも一人前の人間でしょうか? スメルジャコフじゃありませんよ、みなさん。それに、あいつは金をほしがらないんですからね。私が金をやっても取ったことはありません……第一、あいつが何のために親父を殺すんです? だって、あいつは親父の息子らしいんです、隠し子らしいんですよ。あなた方もご存じでしょう?」
「われわれもその昔話は聞きました。しかし、あなたもご親父の息子さんじゃありませんか。それにあなた自身みんなの前で、親父を殺してやると言われたじゃありませんか。」
「一つ探りを入れましたね! しかも、質の悪い下劣な探りです! 私はびくともしませんよ! ねえ、みなさん、私の目の前でそんなことを言うのは、あまり陋劣すぎるかもしれませんよ! なぜ陋劣かと言えば、私が自分からあなた方にそう言ったからです。私は殺そうと思ったばかりか、殺したかもしれないのです。おまけに、すんでのことで殺すところだったと、潔く自白しているじゃありませんか。しかし、私は親父を殺さなかった、私の守り神が私を救ったのです!………あなた方はこのことを考慮に入れなかったですね……だから、あなた方を陋劣だと言うんですよ。なぜって、私は殺さなかったからです、殺さなかったからです! わかりましたか、検事さん、殺さなかったんですよ!」
 彼はもう喘ぎ喘ぎ言っていた。彼がこんなに興奮したことは、長い審問中まだ一度もなかったのである。
「ところで、みなさん、あのスメルジャコフは、あなた方にどんなことを言いました?」彼はしばらく無言ののち、にわかにこう言って言葉を結んだ。「それを聞かせてもらえませんか?」
「どんなことでもお訊きになってかまわないですよ」と検事はひややかな、いかめしい態度で答えた。「事件の事実的方面に関したことならば、どんなことでもお訊き下さい。繰り返して申しますが、われわれはあなたからどんな問いを出されても、それに対して十分満足な答えをすべき義務があるのです。お訊ねの下男スメルジャコフを見つけた時、当人は立てつづけに十度も繰り返して襲ったかと思われる非常に烈しい癲癇の発作にかかって、意識を失ったまま病床に横たわっていました。一緒に臨検した医師は患者を診察すると、とても朝までもつまいとさえ言ったほどです。」
「ふむ、それじゃ親父を殺したのは悪魔だ!」と、ミーチャは思わず口走った。彼はその瞬間まで『スメルジャコフだろうか、それとも違うかしらん?』としきりに自問していたらしい。
「またあとで、もう一度この事実に戻ることとして」とニコライは決めた。「今はさきほどの陳述をつづけていただけないでしょうか。」
 ミーチャは休息を乞うた。検事側は慇懃にそれを許可した、一息いれると、彼はつづきを話しだしたが、よほど苦しそうであった。彼は精神上の苦痛と、屈辱と、動乱とを感じたのである。それに、検事も今はわざとのように、『瑣末な事柄』に拘泥して、絶えずミーチャをいらだたせはじめた。ミーチャが塀の上に馬乗りになって、自分の左脚に縋りついたグリゴーリイの頭を杵で撲りつけると、そのまますぐ倒れた老僕のほうへ飛びおりた、という話をするやいなや、検事は急にミーチャを押し止めて、塀の上に馬乗りになっていた時の様子を、もっと詳しく話してもらいたいと言った。ミーチャはびっくりして、
「なに、それはこういうふうに腰かけたんです、馬乗りに跨ったんです、一方の脚をあっちに、いま一方をこっちに……」
「で、杵は?」
「杵は手に持っていました。」
「かくしの中じゃなかったですか? あなたはそれを詳しく記憶していますか? どうです、あなたは強く手を振りましたか?」
「それはきっと強かったでしょうね、そんなことを何にするんです?」
「あなたがそのとき塀の上に腰かけたと同じように、一つその椅子に腰をかけて、どっちへどう手をお振りになったか、よくわかるように、手真似をして見せていただけませんか。」
「あなた方は、また私をからかっていられるんですね。」ミーチャは傲然と訊問者を見つめながら、こう訊いた。が、相手は瞬き一つしなかった。
 ミーチャは痙攣的にくるりと向きを変えて、椅子の上に馬乗りになって片手を振った。
「こういうふうに撲ったのです! こういうふうに殺したのです! それから、何が入り用です?」
「有難う。では、ご苦労でしょうが、も一つ説明していただけませんか、一たい何のために下へ飛びおりたんです、どういう目的があったのです、つまり、どういうつもりだったのです。」
「ちょっ、うるさい……倒れた者のそばへ飛びおりたのは……何のためだったかわかりません!」
「あれほど興奮していながらですか? 逃げ出していながらですか?」
「そうです、興奮していながらです、逃げ出しながらです。」
「では、あの男を助けようとでも思ったのですか?」
「助けるなんて……そうです、あるいは助けるためだったかもしれないが、よく記憶していません。」
「あなたは夢中だったのですか? つまり、一種の無意識状態だったのですか?」
「おお、どういたしまして、決して無意識状態におちいったのじゃありません。私はすっかり記憶しています。一糸乱れず、こまかいことまですっかり記憶しています。傷を見るために飛びおりたんです。そして、ハンカチであれの血を拭いてやりました。」
「われわれもあなたのハンカチを見ました。では、あなたは倒れた者を蘇生させてやりたいと思ったのですね。」
「そんなことを思ったかどうか知りません。ただ生きているかどうかを確かめたかったのです。」
「ははあ、確かめたかったのですか? で、どうでした?」
「私は医者ではないから、どっちかわからなかったです。で、殺したんだと思って逃げ出しました。ところが、あれは蘇生したんです。」
「結構です」と検事は訊問を結んだ。「有難う。ただそれだけが聞きたかったのです。さあ、ご苦労ですが、その先をつづけて下さい。」
 哀れにも、ミーチャは憐愍の心から飛びおりて、死せる老僕のそばに立ちながら、『運の悪いところへ爺さんが来あわしたもんだ。しかし、どうも仕方がない。そのままそこに臥てるがいい』というような、哀れな言葉さえ発したのを記憶していながら、それを話そうなどという考えは、てんで浮ばなかった。ところが、検事はただ次の結論を引き出したばかりである。この男が『あんな瞬間にあんなに興奮していながら』、わざわざ飛びおりたのは、自分の犯罪の唯一[#「唯一」に傍点]の証人が生きているかどうか、正確に突きとめるためにすぎなかった。あんな場合でさえこうであるから、この男の力と決断と冷静と思考力とは量るべからざるものがある……云々、云々。彼は『病的な人間を「些細な事柄」でいらだたせ、知らず識らず口をすべらせた』ことに得意を感じていた。
 ミーチャは苦痛をいだきながら語りつづけた。が、すぐに今後は[#「すぐに今後は」はママ]ニコライがまた彼を押し止めた。
「あなたはあんなに手を血みどろにしたうえ、またあとで話を聞けば、顔にまで血をつけて、よく下女のフェーニャのところへ駈け込まれたものですね?」
「でも、その時は、自分が血みどろになってることに気がつかなかったんです!」とミーチャは答えた。
「それはまったくそうだろう。そういうことはよくあるものです」と言い、検事はニコライと目くばせした。
「まったく気がつかなかったのです。検事さん、あなたはうまく言いましたね」と、ミーチャも急に同意した。やがて進んで『自分が道を譲って』『幸福な二人を見のがそう』と咄嗟の間に決心したことを物語った。しかし、もう彼はどうしてもさっきのように、ふたたび自分の心中をさらけ出して『心の女王』のことを話すことができなかった。彼は『南京虫のように自分に食い込んでいる』この冷酷な人たちの前で、そんなことを話すのがたまらなくいやだった。で、繰り返し訊かれる問いに対しても、ごく手短かにぶっきら棒な調子で答えた。
「それで、自殺をしようと決心しました。何のために生き残る必要があるのだ? という問いが、ひとりでに頭に浮びました。女のもとの恋人、争う余地のないもとの恋人が来たのです、女をだました男ではあるけれど、五年たった今日、正式の結婚で罪ほろぼしをしようとして、愛を捧げにやって来たのです、私は自分にとって万事おわったことを知りました……しかも、うしろには汚辱が控えています。例の血なんです、グリゴーリイの血なんです……どうして生きていられましょう? で、抵当に入れておいたピストルを、受け出しに行ったのです。それに弾丸《たま》を填めて、夜の引き明け頃に自分の頭を撃ちぬくつもりで……」
「しかし、その夜は飲めや騒げの大酒もりですか?」
「その夜は大酒もりです。ええ、くそっ、みなさん、いい加減に切り上げて下さい。確かに自殺しようと思ったんです。すぐその近くでね。朝の五時には、自分で自分の始末をつけるつもりだったので、かくしには書置きまで用意しておきました。ペルホーチンのところで、弾丸を填めた時に書いたんです。その書置きはこれです。読んでみて下さい。しかし、あなた方のために話しているんじゃありませんよ?」
 彼はさげすむように突然こうつけたした。彼は自分のチョッキのかくしから遺書を取り出し、テーブルの上へ投げだした。審問官たちは好奇の念をいだきながら読みくだし、例のごとく一件書類の中へさし加えた。
「では、ペルホーチン君のところへ行った時にも、やはり手を洗おうと思わなかったのですか? つまり、嫌疑を恐れなかったのですね。」
「嫌疑とは何です? 疑われようが疑われまいが、どっちにしたって同じことです。私がここへ駈けつけて、五時にどんとやってしまえば、誰も何ともしようがないじゃありませんか。もし親父の事件がなかったら、あなた方は何もご存じあるまいし、したがって、ここへもおいでにならなかったはずですからね。ああ、これは悪魔のしわざです、悪魔が親父を殺したんです。あなたの方も悪魔のおかげで、こんなにはやく知ったんです! よくもこんなにはやく来られたものですね? 不思議だ、夢のようだ!」
「ペルホーチン君の伝えたところによると、あなたはあの人のところへはいって行ったとき、手に……血みどろになった手に……あなたの金を……大枚の金を……百ルーブリ札の束を持っておられたそうですね。これはあの人のところに使われている小僧も見たそうです。」
「そうです、みなさん、そうだったようです。」
「すると、そこに一つの不審が起ってくるのです。聞かせていただけましょうかね」とニコライはきわめてもの柔かに言い始めた。「一たいあなたはどこからそれほどの金を、とつぜん手にお入れになったのです? 事実からみても、時間の勘定からみても、あなたは家へも寄らなかったじゃありませんか。」
 検事はこの露骨な質問にちょっと顔をしかめたが、べつにニコライの言葉を遮ろうともしなかった。
「そうです、うちへは寄りません」とミーチャは落ちつきはらったような調子で答えたが、目は下のほうを向いていた。
「そういうわけでしたら、どうかもう一ど質問を繰り返させて下さい」とニコライは、おずおず匐い寄りでもするように問いをつづけた。「一たいどこからあれほどの大金を一時に手に入れたのです? だって、あなた自身の自白によると、同じ日の五時頃には……」
「十ルーブリの金に困って、ピストルをペルホーチンのところへ質入れするし、それからまた、ホフラコーヴァ夫人のところへ三千ルーブリの金を借りに行って、まんまと断わられたとか、何とかかとか、くだらないことを並べるんでしょう。」ミーチャは烈しく相手の言葉を遮った。「みなさん、こういう工合で、困ったのは事実です。その時ひょっこり、何千ルーブリという金ができたんです。どうですね? しかし、こうなると、みなさん、あなた方はお二人とも、もしその金の出どころを言わなかったらと思って、びくびくしておいでですね。いや、そのとおりです、言やしません。みなさん、図星ですよ、決して言やしません。」ミーチャはなみなみならぬ決心を示しながら、いきなり断ち切るようにこう言った。
 審問官たちはしばらく黙っていた。
「しかし、カラマーゾフさん、われわれはぜひとも、それを知らなければならないんですがね」とニコライは静かに、つつましやかに言った。
「それはわかっています。が、言いません。」
 すると、検事も口を出して、ふたたび注意した、――審問を受ける者は、そのほうが自分にとって有利だと思ったら、むろん審問に答えないでもよろしい、しかし、そういう場合、被疑者はその沈黙のために、とんでもない損失を受けないものでもない。ことに、これほど重要な審問の場合にはなおさらである、しかもその重要の程度たるや……
「かくかくにしてかくかくなりでしょう。もうたくさんです、そんな説法は前にも聞きましたよ!」とミーチャはふたたび遮った。「それがどんなに重大事だかってことは、私も承知しています、それが最も根本的な要点だ、ということも承知しています、が、やはり言いません。」
「それはわれわれには何の痛痒もありません。これはわれわれのことではなくって、あなたのことなんですよ。あなたが自分で自分を傷つけるばかりですよ」とニコライは神経的に注意した。
「みなさん、冗談はさておいてですね、」ミーチャは目を上げて、きっと二人を見つめた。「私はもう初めっから、われわれがこの点で鉢合せすることを感じていたのです。しかし、最初陳述をはじめた時には、まだ遠い霧の中にあったので、すべてがぼうとしていました。で、私は単純に『われわれ相互の信用』を提議してかかったような次第です。ところが、今になって、そういう信用のあるべきはずがないことを悟りました。なぜって、われわれはどうせ一度、このいまいましい塀にぶっ突からなけりゃならないからです! そして、とうとうぶっ突かったのです! 駄目です、万事休すです! しかし、私はあなた方を責めません。あなた方も口先だけで私を信ずるわけにはいかないでしょう。それはよくわかっています。」
 彼は暗然として口をつぐんだ。
「では、重大な点を語るまいというあなたの決心と抵触しないで、しかもそれと同時にですね、これほど危険な陳述に際しても、なおあなたに沈黙を守らせる、この強い動機が何であるかということを、ちょっとでも仄めかしていただくわけにはゆかないものでしょうか?」
 ミーチャは沈んだ、妙に考えぶかそうな微笑をうかべた。
「みなさん、私はあなた方が考えておられるより、ずっと人がいいんですよ。だから、沈黙のわけを話しましょう。ちょっと仄めかしてあげましょう。もっとも、あなた方にそんな価値はないんですがね。みなさん、私が沈黙するのは、私にとって汚辱だからです。どこからあの金を持って来たかという訊問に対する答えの中には、よしんば私が親父を殺して彼のものを強奪したとしても、その殺人や強盗などさえ比較にならんほど、重大な問題がふくまれているのです。だから、言えないのです。汚辱のために言えないのです。みなさん、これも書きつけますか。」
「書きつけますよ」とニコライはへどもどしたように呟いた。
「でも、あれは、『汚辱』のことは、書きつけないのが至当でしょう。私がこれを白状したのは、ただ人のいいためです、白状しないでもよかったのです。つまり、あなた方に進呈したのです。それに、あなた方はすぐさま一々書きつけなさる。いや、まあ、お書きなさい、どうとも存分にお書きなさい。」彼は軽蔑するように気むずかしげな調子で言葉を結んだ。「私はあなた方を恐れやしません……あなた方に対して誇りを感じています。」
「では、その汚辱というのは、どんな種類のものか、一つ話していただけませんか?」ニコライはまごつき気味で、こう言った。
 検事は恐ろしく顔をしかめた。
「駄目です、駄目です、C'est fini([#割り注]もうそれきりです[#割り注終わり])を折るだけ損ですよ。それに、穢らわしい思いをする価値はありません。もういい加減あなた方を相手にして、穢らわしい思いをしたんですから。あなた方は聞く資格がないんです、あなた方にかぎらず誰ひとり……みなさん、もうたくさんです、もう、打ち切ります。」
 その語調は思いきって断乎としていた。ニコライはしいて訊くことをやめた。しかし、イッポリートの目つきで、彼がまだ望みを失わずにいることを、すぐに見てとった。
「では、せめてこれだけでも聞かして下さい。あなたがペルホーチン氏のところへ行った時、あなたの手にどのくらいの金額があったのです、つまり、幾ルーブリあったのです?」
「それをお話しすることはできません。」
「あなたはペルホーチン君に、ホフラコーヴァ夫人から三千ルーブリ借りて来た、とかおっしゃったそうじゃありませんか?」
「たぶんそう言ったでしょう。だが、みなさん、もうたくさんですよ、もう決して言いませんよ。」
「そういうことなら、ご面倒でしょうが、あなたがここへいらっしゃる時の様子と、ここへ来てからなすったことを、残らず話して下さいませんか?」
「ああ、そのことならここの人たちに訊いて下さい。しかし、私が話してもいいです。」
 彼は物語った。けれど、筆者《わたし》はもうその物語をここで繰り返すまい。彼はそっけない調子でざっと話した。が、自分の恋の歓喜については、一ことも話さなかった。しかし、自殺しようという決心が、『ある新しい事実のために』消え失せたことだけは話した。彼は動機の説明やデテールを避けながら物語ったのである。しかし、予審判事も今度はあまり彼を苦しめなかった。この場合、彼らにとって重大な問題は、こんなところに存するのではないことは明らかであった。
「それはすっかりよく調べてみましょう。どうせ、証人喚問の時に、もう一度その問題に戻らなけりゃならないんですから。証人の喚問はむろん、あなたの面前で執行することにします」と言い、ニコライは審問を終えた。「ところで、もう一つあなたにお願いがあるのです。どうかこのテーブルの上へ、あなたの身についている品物、ことにいま持っていられる金を、残らず出して下さいませんか。」
「金ですって? さあさあ、私もよくわかっていますよ、それは必要なことでしょう。もっと早く言いだされなかったのが不思議なくらいですよ。もっとも、私はどこへも行かずに、ちゃんとお目の前に控えていましたがね、さあ、これが金です、わたしの金です。さあ、数えて下さい。手に取ってごらんなさい、これでみんなだと思います。」
 彼は方々のかくしから、はした金まですっかり出してしまった。チョッキの脇についているかくしからも、二十コペイカの銀貨を二枚出した。数えてみると、八百三十六ルーブリ四十コペイカあった。
「これでみんなですか?」と予審判事は訊いた。
「みんなです。」
「あなたはたったいま陳述のとき、プロートニコフの店に三百ルーブリおいて来た、と言われたじゃありませんか。ペルホーチンに十ルーブリかえし、馭者に二十ルーブリやり、カルタで二百ルーブリまけて、それから……」
 ニコライは何から何まで数え上げた。ミーチャは自分から進んで手つだった。いろいろ考えて、一コペイカも落さないように計算の中に加えた。ニコライはざっと締めをしてみた。
「してみると、この八百ルーブリを加えて、都合千五百ルーブリばかり初めに持っていられたのですね?」
「そうなるわけですな」とミーチャは断ち切るように言った。
「しかし、誰も彼もが、ずっと多かったと言ってるのは、どういうわけでしょう。」
「勝手に言わせておけばいいじゃありませんか。」
「しかし、あなた自分でも、そう言われたじゃありませんか。」
「私自身もそう言いました。」
「それでは、まだ訊問しないほかの人たちの証明によって、もう一ど取り調べることにしましょう。あなたの金のことについては心配ご無用です。あの金は保管すべきところに保管しておきます。そして、もしあなたがあの金に対して確たる権利をもっておられることがわかれば、と言うよりも、その、証明されれば、一切の……事件が終ったあとで、あなたのご自由にまかせます。そこでと、今度は……」
 ニコライはふいに立ちあがった、そして、『あなたの衣類とその他一切の品物』に対して、精密な検査を行う『必要があるのです、義務ですから仕方がありません』ときっぱり宣言した。
「どうか検査して下さい。みなさん、お望みとあれば、かくしを残らずびっくり返しましょう。」
 実際、彼はかくしを裹がえしにかかった。
「着物を脱いでもらわねばなりません。」
「何です? 着物を脱げ? ちぇっ、ばかばかしい! このまま捜して下さい。それじゃいけないんですか?」
「ドミートリイ・フョードロヴィッチ、どうしてもそういうわけにゆきません。着物を脱いで下さい。」
「じゃあ、ご勝手に、」ミーチャは暗然としてしたがった。「しかし、ここでなく、カーテンの陰にして下さい。どなたがお調べになるのですか?」
「むろん、カーテンの陰です」と、ニコライは同意のしるしに頷いた。彼の顔は特殊なものものしさをあらわしていた。

(底本:『ドストエーフスキイ全集13 カラマーゾフの兄弟下』、1959年、米川正夫による翻訳、河出書房新社

『カラマーゾフの兄弟』第九篇第四章 受難―二

[#3字下げ]第四 受難―二[#「第四 受難―二」は中見出し]

「ドミートリイ・フョードロヴィッチ、あなたご自分ではおわかりになりますまいが、あなたがそうして、気さくに返事して下さるので、私たちも本当に元気が出て来るというものですよ……」とニコライは活気づいて言い始めた。たったいま眼鏡をはずしたばかりの、強度の近視のためにかなり飛び出した薄い灰色の大きな目には、いかにも満足らしい色が輝いていた。「あなたは今われわれ相互の信用と言われましたが、あれはまったくそのとおりです。その相互の信用がなくては、こういう重大な事件の審理をすることは不可能なくらいです。つまり、被疑者が実際に自己弁明を希望し、またそれをなし得るような場合を意味するのです。で、私たちとしては、自分にできるだけの手段を採りましょう。われわれがこの事件をどういう工合に処理しているかは、あなたが今もごらんになったとおりです……そうではありませんか、イッポリート・キリーロヴィッチ?」とつぜん検事に向ってこう言った。
「ええ、そうですとも」と検事は同意した。しかし、その言葉はニコライの興奮にくらべると、いくらかそっけなかった。
 で、も一ど最後に言っておくが、この町へ新たに赴任したニコライは、ここで活動を開始したそもそもから、検事イッポリートに対してなみなみならぬ敬意をいだき、ほとんど肝胆相照らしていたのである。『勤務上逆境に立っている』わがイッポリートの、図抜けた心理学的才能と、弁才とを、頭から信じきっているものは、ほとんど彼一人であった。彼はイッポリートが逆境に立っているということも、すっかり信じていた。彼はこの検事のことを、まだペテルブルグにいる頃から噂に聞いていた、そのかわり、『逆境に立っている』検事が心から愛する人も、世界じゅうでこの若いニコライただ一人であった。ちょうどここへ来る途中、彼ら二人は目前に控えた事件に関して、何かの打ち合せをし、約束をしておいたので、いまテーブルに向っていながらも、ニコライの雋敏な頭脳は、年長の同僚の顔に現われた動きや合図などを、なかば言いさした言葉や、目まぜや、瞬きなどによって、一つ残らず理解したのである。
「みなさん、私一人に話さして下さい。いろんなつまらないことで口を出しちゃいけませんよ。私はすぐにすっかり言ってしまいますから」とミーチャは熱した調子で言った。
「それは結構です。感謝します。しかし、あなたの陳述をうかがう前に、われわれにとって非常に興味のある、いま一つの事実を確かめさせていただきたいのですが。ほかじゃありません、昨日の五時ごろ、友人ピョートル・イリッチ・ペルホーチンから、ピストルを抵当にしてお借りになった十ルーブリのことです。」
「抵当に入れました、みなさん、十ルーブリの抵当に入れましたよ。それがどうしたんです! それだけのことです、旅行から町へ引っ返すと、すぐ抵当に入れたのです。」
「え、旅行から引っ返したんですって? あなたは町の外へ出ましたか?」
「出ましたとも、みなさん、四十露里あるところへ出かけたんです。あなた方はご存じなかったですか?」
 検事とニコライはちらりと目くばせした。
「が、それはとにかく、昨日の朝からのことを筋みち立てて、残らず話していただきたいものですね。例えば、なぜあなたが町を離れたか、そしていつ出かけて、いつ帰ったかというような……そういう事実をみんな……」
「それならそれと、最初から訊いて下さればいいのに」と言ってミーチャは大声に笑った。「が、お望みとあれば、昨日のことからではなく、一昨日の朝のことから始めなければなりません。そうすれば、どこへ、どういうふうに、どういうわけで出かけたか、おわかりになりましょう。みなさん、私は一昨日の朝、当地の商人サムソノフのとこへ行きました。それは、確実な抵当を入れて、三千ルーブリの金を借りるつもりだったのです、――急に、せっぱつまった必要ができましてね、みなさん、急にせっぱつまった必要が……」
「ちょっとお話ちゅうでございますが」と検事は慇懃に遮った。「どうして急にそれほどの大金が、つまり三千ルーブリという金が、そんなに必要になったのです?」
「ええ、あなた方は、本当に下らないことを訊かないで下さい。どういうふうに、いつ、どういうわけで、ちょうどそれだけの金がいるようになったかなんて、しち面倒くさい……それは三冊の書物にも書ききれやしません、まだその上にエピローグがいりますよ!」
 ミーチャは真実を残らず言ってしまおうと望み、善良無比な心持に満たされている人に特有の、真っ正直な、しかし怺え性《しょう》のない、なれなれしい調子でこう言った。
「みなさん」と彼はとつぜん思いついたように言った。「どうか、私のがさつを責めないで下さい、重ねてお願いします。それから、私が十分に責任を感じて、事件の真相を理解していることを、もう一ど信じて下さい。酔っ払ってるなどと思って下すっては困ります。今ではもう正気なんです。もっとも、酔っ払っていたって、ちっとも邪魔にはなりませんが。私はね、

[#ここから2字下げ]
醉いがさめれば知恵めは出るが、――しかし私はうつけ者
たらふく飲めばうつけになるが、――しかし私は利口者
[#ここで字下げ終わり]

こうなんですよ、はっ、はっ! ですがねえ、みなさん、私は今、――つまり身の明かしを立てないうちに、あなた方の前で洒落なんか言うのは、無礼にあたることを知っています、どうか自分の品格を守らして下さい。もちろん、私は今の差別を知っています。何といっても、私はあなた方の前に犯人として引き据えられているのです、したがって、あなた方とは雲泥の相違です。あなた方は私を取り調べる任務をおびていらっしゃるから、グリゴーリイ事件のために、私の頭を撫でて下さるわけにはゆきますまい。実際、老人の頭を割っておいて、刑を受けずにはすみませんからね。あなた方は、爺さんに代って私を裁判し、たとえ権利を剥奪されないまでも、半年なり一年なり、懲治監か何かよくは知りませんが、そんなところへぶち込むんでしょう、ねえ、そうでしょう、検事さん。こういうわけですから、みなさん、私だってこの差異はわかりますよ……けれど、考えてもごらんなさい、あなた方のようにどこを歩いたの、どういうふうに歩いたの、いつ歩いたの、どこへ入ったの、というような問いを持って行ったら、神様さえも面くらっておしまいになりますよ。もしそうとすれば、私だって面くらってしまおうじゃありませんか。しかも、あなた方はすぐにつまらないことを一々書きつけなさる。そんなことをしてどうなるんです? 何の役にも立ちゃしませんよ! だが、私はどうせでたらめを喋りだしたんだから、ついでにしまいまで言っちまいましょう。だから、みなさんも高等教育を受けた高潔な人として、私の過言を赦して下さい。最後に一つお願いしておきますが、それは審問の常套手段を忘れていただきたいということです。つまり、まず最初にどういうふうに起きたか、何を食ったか、どういうふうに唾を吐いたか、どこに唾を吐いたか、などというようなごくつまらない、取るにもたらんことから審問を始めて、『犯人の注意をくらませといて、』それから急に『誰を殺したか、誰のものを盗んだか』というような、恐ろしい問いをあびせかけるんです、はっ、はっ! これがあなた方の常套手段です、これがあなた方の原則です、これがあなた方の狡猾手段の基礎になるんです! だが、あなた方はこんな狡猾手段で、百姓どもの目をくらますことはできましょうが、私はどっこい駄目ですよ。私はその間の消息を知っています。自分でも、お役人をしたことがあるんですからね、はっ、はっ、はっ! みなさん、ご立腹なすっちゃ困りますよ、私の無礼を赦して下さるでしょうね?」彼は不思議なほど率直な態度で、彼らを見ながらこう叫んだ。「今のはミーチカ・カラマーゾフが言ったんですから、赦すことができますよ。賢い人が言ったのなら赦すことはできないが、ミーチカが言ったんだから赦せますよ! はっ、はっ!」
 ニコライは、この言葉を聞きながら、同じように笑っていた。検事は笑いこそしないが、目を放さずにじろじろとミーチャを見つめていた。それは、ミーチャのちょっとした言葉じりでも、ほんのわずかな身動きでも、顔面筋肉の微かな痙攣でも、決して見のがすまいとするもののようであった。
「しかし、私たちは初めからそうしてるじゃありませんか」とニコライはやはり笑いつづけながら答えた。「朝どういうふうに起きたか、何を食ったか、というような審問をして、あなたを困らせるどころじゃない、むしろ非常に重大な問題から審問を始めたのです。」
「それはわかっていますよ、とっくに承知して感服しているのですよ。しかし、今の私に対する比類のないご好意、高潔なお心にふさわしいご好意には、さらに感謝しています。ここに集っているわれわれ三人は、お互いに高潔な人間なのです。でわれわれは、品位と名誉とを具備した教育ある紳士に特有な相互の信任を基礎として、万事を律してゆかなければなりません。とにかく、私の生活におけるこの瞬間に、私の名誉が蹂躙されたこの瞬間にも、あなた方を善良なる親友と思わせて下さい。こう言っても、べつに失礼にはあたりますまいね、みなさん、失礼にはあたりますまいね?」
「とんでもない、あなたのお言葉は実に立派ですよ、ドミートリイ・フョードロヴィッチ」とニコライはもったいらしく同意した。
「だが、つまらないことは、みなさん、あんなうるさい、つまらないことは、すっかり抜きにしましょう」とミーチャは昂然として叫んだ。「でないと、しまいにはどんな結果になるやらわかりませんよ、ねえ、そうじゃありませんか?」
「全然あなたの賢明な勧告にしたがいましょう」と検事はミーチャのほうへ向って、とつぜん口を入れた。「しかし、自分の審問を撤回することはできません。つまり、何のためにあなたはあんな大金が、三千という大金が必要になったか、ぜひとも知らなければならないのです。」
「何のために入り用だったかとおっしゃるんですか? それはこうです、こういうわけです……つまり、借金を払うためです。」
「誰にですか?」
「みなさん、それを言うことは絶対にお断わりします! そのわけはですね、これがつまらない馬鹿げきった話だから、そのために言えないのでもなければ、また気がひけるのでもなく、また万一を恐れるからでもありません。私が言わないのは、主義のためです。これは私の私生活ですから、私生活に干渉してもらいたくないのです。これが私の主義なんです! あなた方の審問は事件に無関係なことです。ところが、事件に無関係なことは、みなわたしの私生活です! 私は負債を払おうとしたのです。名誉の負債を払おうとしたのです。しかし、相手は誰か、――それは言えません。」
「失礼ですが、それをちょっと書きつけさせていただきますよ」と検事に言った。
「さあさあ、ご随意に。どうぞお書き下さい、言いません、決して言いませんから、そのことをお書き下さい。みなさん、そんなことを言うのは破廉恥だとさえ思っている、とこう書いて下さい。本当に、あなた方はよっぽどお暇だと見えますね、何でもかでも書きつけて!」
「失礼ですが、念のためにもう一度お話ししておきたいことがあります。もしあなたがご存じないとすれば……」と検事は特別いかめしい、さとすような調子で言った。「ほかでもありませんが、あなたは今わたしたちの提出した質問に対して、答えない権利を十分おもちなのです。が、われわれはその反対に、もしあなたが何らかの原因によって答えを回避なさる場合は、あなたに答弁を強要する権利を少しも持っていません。答えようと答えまいと、それはあなた一個人の考えに属することなんです。しかし、今のような場合、われわれのとるべき務めは、あなたがある種の陳述をこばむことによって、いかなる損害を自分で自分に加えておられるか、それをご得心のゆくように、説明してお聞かせするということです。さあ、そのさきを話して下さい。」
「みなさん、私は怒ってるんじゃありませんよ……私は……」ミーチャはこの警告にいくらかどぎまぎして呟いた。「そこでですね、みなさん、そのサムソノフですが、私はあの時サムソノフのところへ行ったんです……」
 むろん、筆者《わたし》は彼の物語を、詳しく再述するのはやめておこう。それはもはや読者の承知していることなのである。ミーチャは細かい点まで残らず話しつくして、しがをそれと同時に、少しも早く片をつけてしまいたいとあせっている模様であった。しかし、検事側では彼の陳述をそのまま書きつけ始めたので、したがって、ときどきその話を中止させなければならなかった。ドミートリイはそれを非難したが、結局、やはり服従した。彼は腹を立てていたけれど、今のところまだ率直であった。もっとも、時には『みなさん、これでは神様だって腹を立てておしまいになりますよ』とか、あるいは『みなさん、本当にそれはただ私の癇をたかぶらすだけですよ』などと叫ぶこともあったが、しかし、こんなことを叫びながらも、やはりなれなれしい饒舌の気分を変えなかった。こうして彼は、おとといサムソノフが自分に『一杯くわした』ことを物語った(そのとき自分がだまされたのだということは、彼も今はすっかり悟っていた)。彼が旅費を作るために時計を六ルーブリで売り払ったことは、予審判事と検事とにまだぜんぜん知れていなかったので、たちまち非常な注意を惹起した。彼らは、ミーチャが前の日にびた一文もっていなかったという事実の第二の証拠として、くわしくこの件を書きとめる必要があると思った。ミーチャは極度に憤慨してしまった。で、彼はだんだん気むずかしそうになってきた。次に彼は猟犬《レガーヴィ》のところへ行ったことや、炭酸ガスに満ちた森番の小屋で一夜を送ったことや、それから、とうとう町へ帰って来た時のことまで物語った。このとき彼はとくに頼まれもしないのに、グルーシェンカに対する嫉妬の苦しみをくわしく話しはじめた。検事側では黙ったまま注意して聞いていたが、ミーチャがもうずっと前から、マリヤの家の『裏庭』に、フョードルとグルーシェンカの見張所を設けていることと、スメルジャコフが彼にさまざまな報告をもたらしたという事実には、特別の注意を払ったのである。彼らはこの事実を非常に重大視して、さっそく記録に書きとめた。ミーチャは自分の嫉妬のことを熱心にくわしく話した。自分の秘密な感情を『世間のもの笑い』にするために、すっかりさらけ出してしまったことを、内心ふかく恥じながら、それでもなお偽り者になりたくないために、その恥しさを押しこらえているらしかった。彼が物語っている間に、じっとそのほうへ向けられていた予審判事、ことに検事の目にうかんでいる冷静ないかめしい表情は、とうとう彼の心をかなり烈しくかき乱した。『つい四五日前まで、おれと一緒にばかばかしい女の話などをしていた、この小僧っ子のニコライや病気もちの検事などに、こんな話を聞かせる値うちがあるものか、恥さらしだ!』という考えさえ、悩ましく彼の頭にひらめいた。で、彼は『ひかえ忍びて黙《もだ》せよ心』という詩の一句で、われとわがもの思いを結んだが、やはりふたたび元気をふるい起して、先をつづけようという気になった。彼はホフラコーヴァの話に移ると、またしてもむらむらとなって、事件に縁遠い話ではあるが、つい先ごろ起ったばかりの、この夫人に関する特別な逸話を持ち出そうとまで考えた。しかし、予審判事は彼を押し止めて慇懃に、『もっと根本的な問題に』移ってもらいたいと言った。最後に、彼が自分の絶望を物語り、ホフラコーヴァの家を出た時、『誰かを殺してなりと[#「殺してなりと」はママ]三千の金を手に入れたい』と思ったその瞬間のことを物語ると、検事側はまたもや彼を押し止めて、『殺そうと思った』次第を書きつけた。ミーチャは黙って書かせた。最後に物語が進んで、グルーシェンカが、自分には夜なか頃までサムソノフのところにいると言っておきながら、自分が送りとどけるとすぐ、老人のところから逃げ出した、『つまり、自分はだまされた』ということを、突然かぎつけたところまで話した時、『みなさん、私があの時あのフェーニャを殺さなかったのは、ただただそんな暇がなかったからです』と、思わず彼は口走ってしまった。これもまた念入りに書きとめられた。ミーチャは陰欝な顔つきをして待っていた。やがて、父親の家の庭園へ駈けつけたことを話そうとすると、予審判事はだしぬけに彼を押し止めて、そばの長椅子においてあった大きな折鞄を開き、その中から小さい銅の杵を取り出した。
「あなたはこの品をご存じですか?」彼はそれをミーチャに示した。
「ああ、そうそう!」彼は沈んだ顔つきで、にやりとした。「もちろん、知っていますとも! ちょっと見せて下さい……ちぇっ、もういいです!」
「あなたはこの品のことを言い忘れましたね」と予審判事は言った。
「くそっ、いまいましい! いや、あなた方に隠しだてなぞしませんよ。一たいそれを言わなくちゃすまないんですか、どうお思いになります? 私はただ、ど忘れしていただけなんですよ。」
「恐れ入りますが、あなたがこんな物を用意なすったわけを、聞かして下さいませんか。」
「ええ、ええ、聞かしてあげますとも。」
 ミーチャは銅の杵をとって駈け出した時の、一部始終を物語った。
「ですが、あなたがこんな道具を用意なすったについては、一たいどういう目的があったのです?」
「どういう目的? 何の目的もありゃしませんよ! ただ持って駈け出しただけです。」
「もし目的がないとすれば、どんなわけなんでしょう?」
 ミーチャはむかむかしてたまらなかった。彼はじっと『小僧っ子』を見つめながら、沈んだ目つきで、にくにくしげににたりと笑った。彼は今あれほど誠実に真情を披瀝して、自分の嫉妬の歴史を『こんな人間』に物語ったということが、いよいよ恥しくてたまらなくなったのである。
「銅の杵なんかくそ食らえですよ!」と彼はとつぜん口走った。
「でも。」
「なに、犬を防ぐためだったのですよ……それに、その暗いものですから……それにまさかの時の用心にね。」
「そんなに暗闇が怖いのでしたら、あなたは以前も夜分うちを出る時に、何か武器《えもの》を持ってお出になりましたかね?」
「ちぇ、ばかばかしい! みなさん、あなた方とはまったく文字どおりに話ができませんよ!」極度の憤激にミーチャはこう叫んで、書記のほうへ振り向くと、憤怒のために顏じゅう真っ赤にし、声に一種の気ちがいじみた調子を響かせながら、せき込んで言葉をつづけた。「すぐ書いてくれたまえ……すぐ……『自分の親父のフョードルのところへ駈けて行って……頭を一つ殴りつけて殺すために杵を持って行った』とこう書いてくれたまえ。さあ、みなさん、それで腹の虫が落ちつきましたかね? 気がせいせいしましたかね?」と彼はいどむような目つきで、予審判事を見つめながら言った。
「いや、私たちにはよくわかりますよ、あなたが今そんな陳述をなすったのは、私たちに対して憤慨なすったからでしょう。私たちの訊問がいまいましいからでしょう。あなたはわれわれの訊問をつまらないものと思っておいでですが、そのじつ非常に根本的なものなんですよ」と検事はそっけない調子で、ミーチャに言った。
「いや、とんでもない! むろん、杵は持ちました……だが、あんな場合、人が何か手に取るのは、一たい何のためでしょう? 私は何のためか知りません、とにかく持って駈け出したんです。ただそれだけです。恥ずべきことですよ、みなさん、Passons([#割り注]もうやめて下さい[#割り注終わり]) 恥ずべきことですよ。いい加減になさらんと、まったくのところ、もうだんぜん話をやめますよ!」
 彼はテーブルに肱を突き、片手で頭をささえた。彼は一同に顔をそむけて腰かけたまま、腹の中の不快な感情をおし殺しながら、じっと壁を見つめていた。実際、彼はつと立ちあがって、『たとえ死刑台に引っぱられて行こうとも、もう一ことも口をきかない』と言いたくってたまらなかったのである。
「ねえ、みなさん。」やっとの思いでわれを制しながら、彼はにわかにこう言いだした。「実はあなた方のお話を聞いてるうちに、何だかこんな気がするんです……私はね、その、どうかすると、ある一つの夢を見ることがあるんです……こう変な夢なんですが、私はよくそいつを見るんです。繰り返し繰り返し見るんですよ。ほかでもありませんが、誰か私を追っかけて来るんです。何でも私がひどく恐れている人でね、その人が夜まっ暗闇の中に追っかけて来て、私をさがすんです。私はその男に見つからないように、どこか戸の陰か戸棚の陰などへ隠れる、意気地なく隠れるんです。が、不思議なことには、私がどこへ隠れたかってことが、ちゃんとやつにわかってるじゃありませんか。ところが、やつはわざと私のいるところを知らないようなふりをして、少しでも長く私を苦しめて、私が怖がるのを楽しもうとする………あなた方は今ちょうどこれと同じことをしていられるんです! よく似てるじゃありませんか!」
「あなたはそんな夢をごらんになるのですか?」と検事は訊いた。
「そうです、こんな夢を見るんです……ですが、あなた方はもう書きつけたくなったのじゃありませんか?」ミーチャは口を歪めてにたりと笑った。
「いいえ、書きませんよ。しかし、あなたの夢は面白いですね。」
「ところが、今ではもう夢じゃありません! レアリズムです、みなさん、実際生活のレアリズムです! 私は狼で、あなた方は猟人です。さあ、狼をお追いなさい。」
「あなたはつまらない比較をしたものですね……」とニコライは非常に優しく言いかけた。
「つまらない比較じゃありませんよ、みなさん、つまらない比較じゃありません!」とミーチャはまた熱くなった。けれど、思いがけなく癇癪のはけ口ができて、気が落ちついたとみえ、彼はまた一口ごとに率直になってきた。「あなた方は犯罪者、すなわち、あなた方の訊問に苦しめられている被告の言葉を、信じないでもいいでしょう。しかし、みなさん、高潔な人間の言葉は、魂の高潔な叫びは(私は大胆にこう叫びます)断じて信じないわけにゆきません。ええ、それを信じないわけにはゆきません……あなた方にはそんな権利さえありません……しかし――

[#ここから2字下げ]
黙《もだ》せよ心
ひかえ忍びて黙せよ心!
[#ここで字下げ終わり]

さあ、どうです。つづけましょうかね?」と彼は陰欝な顔つきをして言葉を切った。
「むろん、ぜひお願いします」と、ニコライは答えた。

(底本:『ドストエーフスキイ全集13 カラマーゾフの兄弟下』、1959年、米川正夫による翻訳、河出書房新社